「西村由紀江のSMILE WIND 〜 愛ある家族へ 〜」出演 |
2023.8.12 |
|
「中村由利子のトワイライト・ミュージアム」出演 |
2023.6.11 |
放送日時:2023年6月11日(日)20時〜 |
テレビ出演のお知らせです✨ |
2023.4.8 |
|
ラジオ番組『トワイライト・ミュージアム』 |
2022.8.15 |
Tokyo Star Radio(八王子FM 77.5MHz) のインターネットでの聴取方法は下記アドレスクリックして御覧ください。
|
芦屋釜の里『春の宵さくらコンサート』 |
2022.4.6 |
|
芦屋釜の里『春の宵さくらコンサート』開催 |
2022.3.22 |
|
ふれあい毎日 |
2021.12.1 |
1面に載せていただけたのですが、ネットでも記事がご覧になれます。 |
ちょっとよりみちライブ vol.202 |
2021.11.12 |
![]() もうすぐ(19日の10時より)受付開始です! 荒井恵子さんの素晴らしい水墨画の世界とのセッションがございます。一期一会の瞬間、何が生まれるのか!私も楽しみでなりません。✨ 写真は今年8月に船橋飛ノ台史跡公園博物館にて。 荒井恵子さんと恵子さんの作品の前で、今回のセッションについてミーティングをしたときのものです❣️ ちょっとよりみちライブ vol.202 令和3年12月16日(木曜日) 12/7(火)-19(日) |
ちょっとよりみちライブ200回記念 |
2021.9.16 |
|
中村由利子のPiano Fantasy |
2021.8.24 |
|
長野 |
2021.8.8 |
|
いきいき未来いが2021 |
2021.7.31 |
|
いよいよ来週7月31日開催 |
2021.7.21 |
![]() 松田若子さんの「能の道を生きぬく〜私が挑む道〜」の講演に続き、松田さんの舞と私のオリジナル曲との共演です! 毎日新聞の記事 |
宝生流能楽師の松田若子さんと |
2021.6.23 |
|
超チェロ組集結 |
2021.4.30 |
![]() 秋の公演に向け、『超チェロ組』久々に集結!! |
「植草ひろみ グレイスフル チェロコンサート」決定!! |
2021.4.20 |
![]() 地元船橋のきららホールにて、5/30(日)に『植草ひろみ グレイスフル チェロコンサート』を開催することになりました✨ |
新番組「Peacelly Music」が始まります!! |
2021.4.8 |
![]() 新しいラジオ番組がラジオ成田で始まります!毎週木曜日13時より(再放送21時より)✨ |
「今宵もリベロバ」最終回 |
2021.3.27 |
![]() 約6年間、本当にありがとうございました!✨ |
浪分櫻 |
2021.3.6 |
![]() 毎年お会いできていた東北仙台、石巻のお友達のみなさんのところへ、今年は行くことができません。来週3月11日をむかえるにあたって、昨年から仙台のお友達の皆さんとお約束していた曲を作りました。写真の碑はそのお約束に関係のあるものです。(今晩のラジオで詳しくお伝えいたします) |
植草ひろみ応援隊会員様限定 生配信コンサート |
2021.2.27 |
![]() 配信ライブ終えました!! |
「植草ひろみ 注文の多い!! コンサート」ビデオ |
2021.2.12 |
『植草ひろみ 注文の多い!! コンサート〜ホセ・ブラガートの魂と友情』〜La amistad y el alma de José Bragato~の動画(32分版)が、『アートにエールを(ステージ型)』のページに、本日!アップされました! コロナ禍の中、東京都の文化芸術活動支援事業『アートにエールを(ステージ型)』の支援をいただき、多くの方のお力添えにより、このような形で動画となったことに深く感謝しております。 |
荒井恵子さんの動画 |
2021.2.7 |
嬉しいお知らせです 荒井恵子さんのホームページ https://www.keikoarai.com/ |
今宵もリベロバ300回 |
2021.1.23 |
|
植草ひろみ応援隊 Presents Graceful Cello Xmas Concert 2020 |
2020.12.12 |
|
NHK-FM千葉『花ラジちば』 |
2020.11.19 |
本日、NHK-FM千葉『花ラジちば』に出演させていただきました!✨ |
嬉しいお知らせです!! |
2020.11.16 |
NHK-FM「花ラジちば」(千葉80.7MHz)に、19日木曜日の11:30くらいから20分ほど電話で出演させていただきます❣️ |
モーニング・エアー |
2020.11.14 |
なんとミラクルの連続!! |
『言葉の色彩と魔法』本と音楽の会 |
2020.9.13 |
この会は当初5月に開催予定で中止になり、その時にできていた曲からコロナ禍のおうち時間の中で、曲はどんどん変化を遂げ、12分の曲となってしまいました。✨ そしてコロナ禍の中、満席でお運びくださった皆様、感染対策もしっかりしてくださった素敵なお店Cafe salon&Bar ARG(吉祥寺)の皆様、本当にありがとうございました。✨ |
『言葉の色彩と魔法』 |
2020.9.1 |
![]() 本日は9/13(日)に吉祥寺のCafe salon & Bar ARGで行われる『言葉の色彩と魔法』本と音楽の会のお打ち合わせに行って参りました! 当日は共催の西村書店さんのJPIC読書アドバイザーでもある植村志保理さんから、本書の内容や作者のシャミさんについて、文化的背景となるシリアについてなど、お話を聞くことができます。 |
配信ライブ...リハーサル |
2020.8.10 |
![]() 一昨年の秋、ありがたいことに『植草ひろみ応援隊』(ファンクラブ)を作っていただきました。✨ |
実は私... |
2020.8.1 |
![]() 実は私、獅子座生まれです! |
レコーディング! |
2020.7.31 |
![]()
8/2(日)14時台にFM湘南ナパサの『湘南サンデースペシャル』(原田朋美さんパーソナリティー)に、電話で生出演させていただきます❣️ 私の演奏から4曲ぐらい紹介させていただくのですが、そのうち1曲はとあるリクエストをいただきまして〜〜〜〜歌も入れることに。。。😝 |
久しぶりのセラヴィ |
2020.7.22 |
![]() 久しぶりにセラヴィ(船橋の植物ハウス)の空気を吸うことができて、未来に向け新たな目標もできた! 昨年ここから生まれたセラヴィPressed Book(押し花ブック)のプロモーションビデオです!
|
18日の「今宵もリベロバ」 |
2020.7.17 |
![]() モリコーネを弾きます♫ |
お庭でコンサート |
2020.6.20 |
![]() 夕方、うちのお庭でコンサートしました!
コンサートの様子、FBに動画アップしました! |
DREAMING〜夢を手放さない! |
2020.5.3 |
オリジナルチェロソロ曲『DREAMING 夢を手放さない!』お家de動画!出来上がりました! |
桜に祈る〜Wish upon cherry blossoms |
2020.4.11 |
『今宵もリベロバ』で放送いたしました『桜に祈る』、今年の美しく咲く桜の映像とともに、祈りを込め公開いたしました!✨ 『桜に祈る〜Wish upon cherry blossoms』 Liberoba(リベロバ) 新型コロナウイルスの蔓延で日常に困難が生じている中で、一日も早い終息を願って中村由利子が書き下ろし、チェロの植草ひろみと演奏した楽曲です。 |
新年度 |
2020.4.4 |
リベロバの曲が オープニングテーマ:ドライブとお気に入りの風景(植草ひろみ作曲) パーソナリティ:八木早希さん
めちゃなりトマト〜植えてみましたよ!このパックのまま育てるのだそう!! 今宵のラジオドラマでは、私たちの演奏もいっぱい聴けちゃいます。さてどんな展開だからなのでしょう〜〜!?(台本なしで即興セリフでやっているのですよ!) 私たちの番組は、音楽バラエティー番組です!『リスナーの皆さんからのお題に応えて作曲、生演奏するイメージリクエスト。ラジオドラマや景品が当たる曲当てクイズ。野菜や果物を使ったレシピを紹介するベジフルタイムなど、盛りだくさんの1時間❣️』
|
Gentle Voice |
2020.2.18. |
|
New Year Concert |
2020.1.19. |
![]() ![]() 素晴らしい響きのプラッツ習志野市民ホール!! 昨年11月にオープンしたばかりだそうです。✨ 早川りさこさんとコンサートさせていただけたことに心より感謝です。 そしてお運びいただいたお客様ととても楽しい時を過ごすことができました! 新年より幸せな幸せな機会を、本当にありがとうございました。💖 |
新春コンサート |
2019.12.30 |
|
新日フィルのカルテット! |
2019.12.25 |
ラジオ・チャリティ・ミュージックソン(目の不自由な方たちが、「安心して街を歩けるように」ということを目指し、『音の出る信号機』や、目の不自由な方の社会参加につながるアイテムを一つでも増やすための基金を募るキャンペーン活動です) |
Merry Christmas |
2019.12.24 |
![]() 素敵なクリスマスをお過ごしください! 今晩21時から中村由利子さんとの『今宵もリベロバ』再放送があります!リベロバヴァージョンのクリスマスメドレーも流れます! こちらからぜひ〜サイマルラジオのアドレスをクリックで世界中からお聴きいただけます! http://liberoba.com/radio/radio.html 植草、イルミネーションまとってみました〜!!もっとつけたかった〜😘 |
松野迅さんの音楽生活50周年ヴァイオリンリサイタル |
2019.12.21 |
![]() 私はピアソラの『四季』トリオ版から、松野さんのオリジナル曲『吹雪く窓に』などをご一緒させていただきました。写真はアンコールの『リベルタンゴ』を始める前の松野さん、ピアノの榎田まさしさん、ギターの田嶌道生さんとの和やかな様子です! ![]() ![]() 温かい迅さんファンのお客様と共に、パワー全開で演奏でき幸せでした。 佐藤悦枝先生の花冠もつけさせていただきました! ![]() 関西ジャズ協会会長のピアニスト大塚善章さんとアナウンサーの紀平真理さんとは、お写真撮らせていただき嬉しかったです!! ![]() なんとシトコヴェツキ編曲バッハのゴルトベルク変奏曲弦楽3重奏版をなさるのです!! 1時間を超える大作...、植草も心を引き締めて来年の大きな課題の一つとして取り組みます!! 松野迅さんのホームページはこちら |
荒井恵子さんのアトリエにて!! |
2019.12.20 |
![]() お互いに『無』から、2時間以上、無言で感性を研ぎ澄ませた時間でした。 恵子さんは私のチェロの音から2つの作品が、私は恵子さんの筆さばきや墨の香りから次々と曲のモチーフが! お披露目は1/11(土)市原のギャルリ梦心坊さんにて。 1/3からお席の予約開始で、限定50名様です。tel.0436-92-1784 詳しくは私のこちらをご覧ください! |
斎藤葉さんの新春ハープコンサート |
2019.12.09 |
|
家族の日コンサート |
2019.11.30 |
父と祖母が長くお世話になった病院でコンサートをさせていただきました!長く通った病院への道、懐かしいスタッフの方々、父や祖母がもういないのは残念だけど、皆さんに喜んでいただけて本当によかった。![]() ![]() |
「永遠のポップスコンサート」中止のお知らせ |
2019.10.10 |
とてもとても残念なのですが、明後日12日に亀戸文化センターカメリアホールで開催予定でした『永遠のポップス』のコンサートは、台風の接近により皆様の安全を考慮し、中止となってしまいました。 公演を楽しみにしてくださっていたお客様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程、何卒、よろしくお願い申し上げます。 私自身も白鳥英美子さん、中村由利子さん、桑山哲也さん、笠間洋平さんというとても素晴らしい方々とスタッフの皆さんで、お客様をお迎えできますことを楽しみにして準備して参りましたので残念でなりません... なんとかどこかで開催できることを祈ります! 皆様、どうか安全にお過ごしください。 そして前回の台風の被災地に今以上の被害が出ないことをひたすら祈っております。 (払い戻しなど詳細はこちら-https://aoistudio.com/product/pops_ay/-を御覧ください) |
虹色のコーラス読書会 |
2019.10.6 |
![]() 寺田さんとの出会いというのも、本当にありがたいご縁からです!(いくおさん、ありがとうございます!) 寺田さんの訳書『虹色のコーラス』を私も何度も胸がいっぱいになりながら拝読していたので、コンサート前でしたが読書会にも読者として参加させていただきました。
新たなご縁もたくさんいただき、寺田真理子さんとの出会いにあらためて感謝でいっぱいです。 |
まんたろう君 |
2019.9.28 |
|
「永遠のポップスコンサート」リハーサル |
2019.9.25 |
そしてそして! 白鳥英美子さん(トワ・エ・モワ)の歌声には相変わらずノックアウトです。素敵すぎます〜! 倍音聞こえて来ます。 さらにアコーディオンの桑山哲也さん、アコーディーナ(吹くアコーディオン)の哀愁、ボタンアコーディオンの超絶かっこよいこと! |
リハーサル(鎌ヶ谷きらりホール) |
2019.9.23 |
そして当日は、共演企画の後、マーラーの「アダージエット」「ムーンリバー」「ラベンダーの咲く庭で」など!!とにかく素敵なプログラムです! |
中村由利子さんのレコーディング |
2019.9.13 |
|
セラヴィ10周年記念パーティ |
2019.9.8 |
印刷・製本は船橋の新報社様に大変ご尽力いただきました。 |
中村由利子&Liberobaコンサート |
2019.9.7 |
由利子さんのヒット曲に始まり、リベロバのテーマ曲〜リベルタンゴ〜最新CD『イメリク集』から7曲〜新たなお客様からのイメージリクエスト〜私の『メイエで君を待つ』など!たくさん聴いていただきました!❣ ![]() 全24曲、ラジオ番組『今宵もリベロバ』の中でリスナーの方からお題をいただいて生まれた様々な表情の曲たちです! ぜひぜひ多くの方に聞いていただきたいです。 ゲストにいらしてくださった、作詞家の松井五郎さんやもりちよこさん、篠笛の山田路子さん、ハープの早川りさこさん(これは傑作です!『かつらむきされた大根のなげき』...)そして故・ペギー葉山さんにいただいたお題もあるのです! 実は、ペギーさんのお題をいただいたお声も入れさせていただくことができました。 Yahooショップでお求めいただけます、またAmazonなどでも順次お求めいただけるようになります! もちろん私のページからもお求め頂けます! ぜひ、よろしくお願いいたします!! ![]() 香ばしく焼けていて、絶品でした |
ラジオ成田「アーティスト・レジデンス」生放送出演 |
2019.9.5 |
本日!ラジオ成田の 「Artist Residence」に、
リベロバ(植草with中村由利子さん)が生出演します!
放送日時: そして7日のコンサート&CD告知ビデオも公開になりました! |
とあるレコーディング |
2019.9.4 |
![]() 表参道の秋山庄太郎写真芸術館にて。 録音を終えて、エントランスのお写真とコスモスが秋の空気を感じさせてくれました。 |
今宵もリベロバ イメリク集 |
2019.9.4 |
![]() 『今宵もリベロバ』イメリク集のCDが発売になります! その中から、この度24曲を1枚のCDに収めました。(1曲植草も曲を作りました!)楽しく!そして時にはほろっと、とてもバラエティに富んだ内容となっています。 そして7日(土)成田市文化芸術センター スカイタウンホールにて、『中村由利子&リベロバコンサート』があります。http://www.narita-bungei-skytown.jp/event/detail/127 |
『しまんと新聞バック』展 |
2019.8.30 |
![]() 約束のフランスから新聞をお土産に!! 行ってまいりました。 Cafeママめぐみさんの作品の前でパチリ、そして私も1つ体験で作って来ましたよ〜!! 楽しかった〜新聞が、おしゃれなバッグに次々と変身 明後日1日までだそうです、ぜひ皆様おすすめです!! |
リベロバ ニューアルバム |
2019.8.30 |
![]() 今回もお世話になった、クラウンマスタリングルームの間部さんと中村由利子さんと! そして9月7日(土)、成田市文化芸術センター スカイタウンホールにて、『中村由利子&リベロバコンサート』があります。 |
新聞記事 |
2019.8.1 |
![]() 『メイエで君を待つJe t'attends à Meillers』のこと書いてあります! (新聞拡大→) ![]() 恐縮してしまいます。。。でもお役に立てて本当によかったです! (新聞拡大→) 2つの記事がネットで読めます。 |
1年7か月ぶりの再演です |
2019.7.20 |
![]() 私の作曲した「メイエで君を待つ」の曲は、教会の寄付をしてくださった方へ差し上げるCDになってお役にたっていました! ![]() |
もうすぐ行きます!! |
2019.7.15 |
|
リマト室内合奏団 |
2019.7.6 |
|
リベロバコンサート!! |
2019.7.2 |
大人気作曲家/ピアニストの中村由利子さんとのユニット『リベロバ』、成田で公演させていただきます! 初秋の成田にて、ぜひぜひお待ちしております |
今宵もリベロバ |
2019.6.15 |
|
船橋幼稚園 |
2019.6.13 |
|
梦心坊 |
2019.6.2 |
素晴らしい空気の流れているギャラリーとオーナー様、木のぬくもりの響き、恵子さんの作品に囲まれて演奏したら、どんな世界が生まれるのか!? |
神楽坂の本屋『モノガタリ』 |
2019.5.30 |
10月6日の日曜日19時より、寺田さん翻訳の『虹色のコーラス』を読んで来ていただいたお客様と寺田さんの対談、そしてこの本の舞台であるフランスとスペインに関係のある私のオリジナルを無伴奏ソロでコンサートさせていただきます! 『虹色のコーラス』 |
CD「PASSION」松野迅さん |
2019.5.10 |
私はトリオで2曲『ロンドンデリーの歌』(クライスラー兄弟編)、ピアソラの『レヴォルーショナリオ』(ブラガート編)...ぜひぜひ聴いていただきたい演奏録れております。 |
Let's Play the Cello |
2019.5.5 |
|
What a wonderful day!! |
2019.4.28 |
|
CD「Angélique Danse」岩崎明子さん |
2019.4.19 |
|
CD「Tango Blood Moon」香坂優さん |
2019.4.18 |
|
セラヴィで |
2019.4.15 |
28日は私のコンサートもあります。優しい声で読まれる、お話の彩さんも登場です。 |
大塚善章さんのライブへ |
2019.3.28 |
![]() ![]() お二人のラジオ番組『夫婦でオジャ漬け』(YES-fm)も楽しい番組です。 また共演できる日が楽しみでなりません。 |
「Le Petit Festival Japan2019」3 |
2019.3.28 |
|
「Le Petit Festival Japan2019」1 |
2019.3.26 |
大阪の素敵な伏見サロンにて「Le Petit Festival Japan2019」のパーティーに!
|
「今宵もリベロバ」 |
2019.3.2 |
|
「今宵もリベロバ」放送200回!! |
2019.2.21. |
記念すべき第200回に、日本を代表する作詞家の松井五郎さんをゲストにお迎えいたします。 |
きらりかまがや 第2回アーティスト発掘プロジェクト |
2019.2.17. |
|
gallery ten |
2019.2.6. |
|
今宵もリベロバ |
2019.2.6. |
9日土曜日ラジオ成田(22時より)、13日水曜日きたかみ E&Be エフエム(16時より)でお聴きになれます。 |
Tango Blood Moonリハーサル |
2019.1.23 |
![]() ブエノスアイレスより、ピアニストで作曲家のファン・トレピアーナさんをお迎えして! 本日リハーサル、素晴らしい香坂さんの歌声とサウンドに胸が熱くなっております チェロのソロもトレピアーナさんと、弾かせて頂きます!最高に楽しいです。 お席は2日共に完売!!ですが、時節柄キャンセルのお席があるかもですので、ぜひお問い合わせください!! |
木内ギャラリー |
2019.1.22 |
木内ギャラリー、やはり特別な場所です!
|
明けましておめでとうございます |
2019.1.1 |
![]() 本年もご縁に感謝しながら、できるだけ素晴らしい時を刻んでいきたいと思っております!! どうぞよろしくお願い申し上げます! |
『ワールドワイドなチェロ紀行』 |
2018.12.2 |
![]() ![]() このような機会をいただけたことに、今日も感謝でいっぱいです!
|
能に親しむ〜物語の背景とウタ・カタ |
2018.11.30 |
![]() お運びくださった皆様、本当にありがとうございました! 今日の公演は、来年3/21(木/祝)に石川県立能楽堂にて、女性能楽師による能楽公演『能における節供と花々』のプレイベントでした。(そちらには私は出演しませんが!) ![]() 若子さんの謡の素晴らしさに惚れ惚れし、井戸さんのお話は次々とても勉強になり、また若子さんと私のコラボ『半蔀の舞』と『メイエで君を待つ』では、時を超えたなにかが生まれて...あっという間の1時間半でした! ![]() ついに本日『うたかたの時』という曲を、皆様に披露することができました。 素晴らしいご縁と機会をいただき、かけがえのない時間をお客様と共に過ごせたことに、本日も感謝でいっぱいです。 ![]() |
船橋人物図鑑第3号 |
2018.11.26 |
![]() 第2号に続き掲載していただいたので、お披露目パーティーに出席して参りました。 船橋を盛り上げる様々な分野の方にお会いすることができました! スピーチ、『うえくさひ・ろ・み でございます』で始めたのですが、、聞いていた方から踊っているようだったと.. ![]() 写真も確かに!! ![]() 今度、船橋の曲を!と盛り上がりました!! ![]() 昨年、バッハとのコラボ作品をYoutubeでご一緒した墨絵の荒井恵子さんと共に!! |
11月17〜19日のあれこれ |
2018.11.22 |
![]() 17〜19日の関西での出来事を、アップさせていただきます! 18日には西宮にて、新協建設工業株式会社Presents『まつのじん稽古場コンサート』に出演させていただきました。 ヴァイオリンの松野迅さんとの共演が続いておりますが、18日は前半に私のオリジナル曲を取り上げてくださり、後半はショパンのピアノトリオ!などを演奏しました。 満席のお客様と温かい雰囲気のコンサートになり、稽古場の響きも素晴らしく!幸せな時間となりました。 ![]() まだ詳細ははっきりお伝えできませんが、沢山の方との出会いがあり、それがなにより嬉しいです。 写真は、河内長野の上堂醤油蔵にて、皆さんと!
充実の3日間、さて来週11月30日の『能に親しむ』さらに鎌ヶ谷にて『文化講演会 ワールドワイドなチェロ紀行』(12月2日)、Go Go〜〜ひろみです。 |
玉ひで打ち合わせ |
2018.11.16 |
![]() 打ち合わせは、内容が濃く!鳥肌が立つ偶然必然も!是非お運びください!! ![]() |
三鷹の森ジブリ美術館 |
2018.11.1 |
そして宮崎監督の作品が生まれた原点を見れるジブリ美術館を堪能し、世界に愛されるという事!!とは?
|
植草ひろみ Cello Gallery part 1... |
2018.10.28 |
本日は南房総市での演奏だったのですが、帰りの道の駅に咲いていた秋桜があまりにも美しかったので、この写真を皆様への御礼の気持ちとさせていただきます。 |
図書館ナイトコンサート |
2018.10.20 |
![]() 普段は音を出せない場所なので、なんだか私もお客様もワクワク!!素敵な時間を過ごさせていただきました。 サプライズで『ライブラリーの午後』というオリジナル曲を作って行きまして、館長さんをはじめ皆さまに喜んでいただき、ちょっと嬉しい植草です!! ![]() ![]() |
アンサンブルフォルテ |
2018.10.12 |
![]() 松尾葉子先生と毎年恒例の文京シビック合唱団の皆さんの歌声&アンサンブルフォルテに参加しています 合唱、そしてソリストの皆さんも素晴らしく、ラターのマニフィカトとても素敵な曲です! ![]() 1プルトは私と森澤さん!実はチェロが兄弟なので、また会えたね〜という音色しており、ホッとします。 後ろにはヨヨちゃん、津森ちゃん、ここは35年前の芸大の第6ホールか?と錯覚します。こうして35年経っても一緒に仕事ができるって、幸せな事ですね! |
『超チェロ組』初演奏旅行! |
2018.10.4 |
![]() ![]() スケジュールが合うのが奇跡のメンバー、でも来年Go!Go!コンサートしたいと計画中〜(55歳になるので)乞うご期待!! |
ラジオ生出演と芸術鑑賞 |
2018.9.23 |
本日23日、ラジオ生出演と芸術鑑賞で充実の1日でした!![]() ![]()
玄妙さんの思考と作品が一体となって、深く心に残ります。荘子の思想、、夢の中で胡蝶になった自分と、夢から覚めた自分自身、いずれが本当か私にはわからない... 田町の建築会館で25日(火)までです!!
Picaさんの見事な切り絵、吟遊詩人からは音楽が聞こえてくるようでした!そしてやさしいやさしいタッチの色鉛筆画で大好きな釘りんさんの絵を間近で見れ、そして今度教えてほしい〜とお願いできて、幸せ!! 24日(月/休)明日までです!! 他のみなさんの作品もほっこりするものが沢山で、楽しいですよ! 素晴らしき1日、たくさんの方にお会いできて、作品からパワーもいただき、さらには『胡蝶の夢』の曲が書いてみたくなりました。 |
超ケーキ! |
2018.9.20 |
10月に山梨での演奏を控え、『超チェロ組』のリハーサルでした! 玄ちゃんの用意してくれた、超有名店のケーキ!!美味しゅうございました。 それにしても、右側の写真の辰紀くんの奥の菊ちゃん!! 演奏旅行、楽しみです |
植草ひろみ Cello Gallery part 1 |
2018.9.13 |
![]() 私のオリジナル曲、そしてカザルスの書いた知られざる名曲『夢』などを、スペシャルゲストに盟友ハープ奏者/早川りさこさんをお迎えして、お贈りします!! 響きの美しい場所で、心地よいコンサートにしたいと思っております。 15時の回と19時15分の2回公演行います。 ぜひお運びいただけましたら幸いです。 詳細はこちらをご覧ください。 |
香坂優さん |
2018.9.12 |
![]() 私は香坂さんがタンゴの道に入られ、アルゼンチンに渡られた自叙伝『抱きしめてタンゴ』の本を以前より愛読していたので、共演させていただけることがとても嬉しいです! しかもピアニストはアルゼンチンよりJuan Trepianaさんがいらっしゃり、ライブレコーディングもいたします! 私は大好きなピアソラのナンバーをご一緒に、さらにソロも弾かせていただきます!! ![]() |
栂文化会館 |
2018.9.11 |
![]() クラシック&タンゴ&ジャズ(ベートーヴェン、ピアソラ、シェーンフィールド)を取り入れたプログラムで、とてつもなく!楽しく演奏いたしました。 大人気の松野さん、大阪堺市/栂文化会館にて600人近いお客様を『スマート&おもろい&ほろり』のトークと、もちろん!素晴らしい演奏で魅了されていました! |
ワールドワイドな音楽紀行 |
2018.9.11 |
![]() 先週の土曜日(9/8)に亀戸のカメリアホールにて『ワールドワイドな音楽紀行』の本番を終え、そのまま大阪に行きましたので、色々アップしたいことがたまっておりま〜す! 音楽紀行ではお運びくださったお客様と、中村由利子音楽監督の元、素晴らしい皆さんと(超絶技巧のハンマーダルシマーのMiMiさん、竹弦囃子の篠笛/山田路子さん、ギター/愛川聡さん、そしてテノールの三浦幸未知マリオさん)ご一緒できて、とてもとても楽しかったです。 ![]() ![]() https://smart.usen.com/ |
SIOフィルドリームオーケストラ |
2018.8.29 |
![]() 汐澤安彦先生お変わりないです!! そして懐かしいみんな、すごい音がしております!! ![]() チェロセクション!!ドイツからダミアンさん、ティルマンくん、そして辰紀、菊ちゃん、みもちゃん、ヨヨちゃん、他のみなさん、楽しすぎです! |
白馬から表参道へ |
2018.8.27 |
本当に楽しい濃い濃い4日間でした! |
岩手県北上市でも「今宵もリベロバ」 |
2018.8.15 |
土曜日に「FM湘南ナパサ」で放送されたものが、北上でこれから毎週水曜日16〜17時の放送です! |
MOA美術館 コンサート2日目 |
2018.8.11 | |||
![]() アーティスト同士のエネルギーのぶつかり合い、そして『日本』を意識して書いた曲を、美術館の能楽堂という場所で披露できて嬉しかったです。 ![]() このような機会をいただけたこと、本当に幸せに思います |
MOA美術館 コンサート1日目 |
2018.8.10 |
1日めのMOA美術館での公演を終えました! |
MOA美術館で |
2018.8.3 |
なんと玉三郎様と同じ紙面に載せていただき、感激至極です! |
酒・蔵・シック |
2018.8.1 |
![]() ブリーズノートの壷井さんとお手伝いの皆様が、きめ細やかにお客様をお迎えくださり、アットホームな雰囲気の中、思い切り無伴奏でチェロを聴いていただきました! お客様との距離も近く、お客様とご一緒に時間を共有できて、とても幸せな時間でした☆ お暑い中、お仕事帰りや、そして当日駆けつけてくれたお客様もいらして、本当に嬉しかったです♫ 演奏の写真は、フランスメイエ村のサン・ジュリアン教会の映像をバックに私のオリジナル曲『メイエで君を待つ』を演奏しているところです! ![]() そして同級生のフルーティスト/立住若菜さんが駆けつけてくれました!10月は若菜さんの『寄り道コンサート』になるそうです!(写真、左/若菜さん、右/壷井さん) 下北沢で、ふらっと、いい時間を過ごす...素敵なシリーズです!! |
本番 |
2018.7.7 |
|
リハーサル |
2018.7.6 |
|
ほうきに乗って? |
2018.6.23 |
|
ドブロブニク |
2018.6.20 |
クロアチアより帰国しました。 |
ドブロブニク8 |
2018.6.17 |
|
ドブロブニク7 |
2018.6.16 |
|
ドブロブニク6-2 |
2018.6.15 |
|
ドブロブニク6-1 |
2018.6.15 |
![]() ドブロブニクでのコンサート2日目は、私のチェロソロと花装飾の宮﨑慎子さんとのコラボレーションでした! ![]() 聴きに来てくださった皆さんと、素晴らしい時間を共有できて、本当に幸せでした。 宮﨑さん、照明の方、スタッフの皆さん、そしてお客様と、そしてそして主催のVinkoさんとIkuoさんに、感謝です! 記事と写真はこちら→ |
ドブロブニク5 |
2018.6.14 |
ドブロブニクでの初日、書の玄妙さん、パリで活躍するダンサーの鈴木香里さんとのコラボが無事終わりました! |
ドブロブニク4 |
2018.6.13 |
|
ドブロブニク3 |
2018.6.12 |
![]() フェスティバルのポスターの前で。 ![]() Vinkoさんが写真の女性にプレゼントしたIkuoさんの星形ペンダントのイメージで即興演奏しました。 |
ドブロブニク2-2 |
2018.6.11 |
|
ドブロブニク2-1 |
2018.6.11 |
|
ドブロブニク1 |
2018.6.10 |
|
山野楽器銀座店で |
2018.6.6 |
|
NHKのラジオ深夜便で |
2018.6.3 |
|
CDジャーナル |
2018.5.22 |
|
ベビーカーライブ |
2018.5.19 |
![]() ![]() 子育て中のお父さんお母さんから、0歳、1歳、2歳ぐらいのお子さんにも楽しんでもらえて、嬉しかったです。 みんなの心に残ってくれたのではないかと思います! 素晴らしい企画ですね。 |
荒井恵子さんの襖絵 |
2018.5.10 |
とてつもなく素晴らしいエネルギーを頂きました。
|
お花畑? |
2018.4.24. |
一昨日のライブに沢山のお花を頂戴しました。 |
CD『Dreaming』発売記念ライブ 六本木クラップス |
2018.4.22. |
前半はチェロの無伴奏で私の音楽と音色を聴いて頂き、後半には中村由利子さんをスペシャルゲストにお迎えして、CDの私のオリジナル曲、また由利子さん作曲のラジオのテーマ曲とピアソラを、そしてアンコールにはお忙しい中駆けつけて下さった中村雅俊さんの『ふれあい』を、さらに突然のリクエストのアンドレ・ギャニオンさんの『めぐりあい』を由利子さんと演奏させていただきました! |
鯉のぼり |
2018.4.18. |
演奏に向かう途中、今年もちょうど感動の『こいのぼり』に出会うことができました! |
Graceful チェロ by 植草ひろみ at Café PaPa Springコンサート |
2018.4.15. | |||
![]() ![]()
|
アフタヌーンパラダイス |
2018.4.2. |
![]() アルバム『ドリーミング』から、フランスのお話や、コンサート告知までさせていただき、感謝です!! それに!岸田さんの大ヒット曲『きみの朝』の♬モーニンモーニング君の朝だよ〜♬部分を、私の音痴なチリリン歌でお聞かせしてしまい、はじめはなんの曲かわからないとおっしゃった岸田さんもチリリンで歌ってくれたので、しまいには一緒に歌ってしまい生放送で流れたという。。。 アシスタントの光部愛さん、スタジオの外のお客様、大爆笑!! とってもとっても楽しいひと時でした。 |
石巻、仙台 |
2018.4.2. |
![]() ![]() 毎年同行してくださる仙台の美味しいお米を作る鎌田広司応援隊長と共に、2日間多くの方の笑顔に会えて、一言で言えば『また来年も行きます!』です!! |
“セラヴィ”にて |
2018.3.24. |
|
Picaさんの展示 |
2018.3.19. |
|
船橋の西図書館 |
2018.3.15. |
|
中村雅俊さんに |
2018.3.13. |
|
第8回チェロの日 |
2018.3.3. |
|
CD『Dreaming』発売になりました!! |
2018.3.3. |
チェロの無伴奏曲から中村由利子さんの編曲とピアノによるデュオ曲、そして嵐三知男さんのパーカッションを加えてのアップテンポの曲も! 私のホームページに詳細が載っております。 |
「超チェロ組」コンサート2 |
2018.2.17. |
会館の職員の方々の手作りのチェロと大きな手作りポスターがお客様をお出迎え |
「超チェロ組」コンサート |
2018.2.17. |
『超チェロ組』、奇跡のチェロカルテット(スケジュールをなかなか合わせることができない故)次回は還暦コンサートになるのか?はたまた? |
アルバム「Dreaming」マスタリング終了!! |
2018.2.14. |
![]() 以前もお世話になったクラウンマスタリングスタジオの間部さんに今回もお世話になりました! CDの帯コメントも、ある大スターの方に頂く事ができ、感無量の植草です!! 3/3に、発売になります。 皆さま、どうぞよろしくお願いいたします! ![]() |
船橋人物大図鑑 |
2018.2.8. |
![]() 船橋の素晴らしい方達の力が集結していて素敵な図鑑です 掲載して頂き、ご縁に感謝です! |
コンサートプロモーション |
2018.2.4. |
![]() それは鎌ヶ谷きらりホール(3F)の下にあるヨーカドーの入り口です!! 『超チェロ組』のプロモーションで〜す。お買い物のついでに足を止めてくださった皆さん、ありがとうございました!! ![]() ![]() コンサート当日は2曲だけ『超チェロ組』メンバーを入れて、34人の合奏で『花は咲く』などを弾きます!皆さん、すごい熱意です!とても楽しみなコラボになりそうです☆ チケット好評発売中で毎日新聞の記事の後でもお問い合わせが増えたそうで、是非お急ぎくださいませ〜!! https://www.kirari-kamagaya.jp/events/details/?id=347 |
手造り弦楽器フェア |
2018.2.3. |
毎年楽しみにしている『鎌倉山弦楽器工房』の『手造り弦楽器フェア』at鎌倉芸術館集会室で演奏させて頂きました! 皆さん楽しみで弦楽器を月日をかけて制作なさった楽器を、私が演奏させていただくという!
![]() ![]() |
毎日新聞 |
2018.2.1. |
|
レコーディング終了 |
2018.1.28 |
ついに私の初!オリジナル曲アルバムのレコーディングが終わりました!! ピアノとアレンジをして下さった中村由利子さん、そしてまかないスタジオの嵐三知男スリーノーマン社長に、大変お世話になりました!!(まだ沢山お世話になりますが!) 私が作曲をするきっかけも、お二人のお陰なのです!
|
練習初日 |
2018.1.27 |
|
マグノリアコンサート |
2018.1.20 |
響きも素敵な場所で、温かいお客様といい時間を過ごすことができ幸せいっぱいです! |
船橋幼稚園 |
2018.1.19 |
|
チェロの魅力にふれる1時間 |
2018.1.18 |
舞台の写真がとても綺麗なので、2枚アップします。客席のサイドから撮った写真なのですが、溝田さんの写真の世界に私入り込んでいます☆ |
新年会 |
2018.1.12 |
演奏後のお食事もお野菜が沢山で、最高でした! そして何より、今日私を呼んでくださった皆さまに感謝です。 |
明けましておめでとうございます |
2018.1.7 |
そして生まれた曲って、是非多くの方に聴いてもらえたらもっと幸せです! |
浦安音楽ホールにて |
2017.12.25 |
今日は走馬灯のように色々なコンサートを思い出し、そしてアンコールの『カヴァレリア・ルスティカーナの間奏曲』を弾いている時には、美しいメロディーと本庄さんへ感謝の気持ちとお客様の温かい雰囲気に胸がいっぱいになりました。 本庄篤子マダムの本日の『四季』、素晴らしかったです! |
松野迅さん公演の余韻! |
2017.12.23 |
写真は第1曲目のロカテッリのソナタの模様ですが、1音目から素晴らしい音色で『じん様ワールド』完全復活でございました! |
松野迅さんリサイタル |
2017.12.23 |
植草は松野さんの弾くロカテッリのヴァイオリンソナタを通奏低音で、トリオでベートーヴェン『街の歌』そしてシェーンフィールドの『Cafe music 第1楽章』演奏させていただきました! 共演のピアノ:永野光太郎さん、ピアノ:榎田まさしさん、ギター:田嶌道生さん、皆さんそれぞれとても素晴らしかったです! それにしても、トークの中で私の大きさが爆笑を呼ぶ場面が〜〜っ!サイズダウンしないとダメだぁ〜(笑) |
Graceful チェロ by 植草ひろみ at Café PaPa |
2017.12.10 |
|
齋藤鶴𠮷先生、斎藤葉さんと |
2017.12.4 |
|
Sound of the Sky 君津市民文化ホール |
2017.11.26 |
30年以上続いている歴史ある『虹の音楽会』と君津市民文化ホールの主催のコンサートで、近隣のお客様から遠方からも聴きに来て頂き、いらして下さった皆様に感謝でいっぱいです! 本当にありがとうございました☆ そしてなんと!聴きに来て下さった方の中には、先日リベロバのラジオにゲストで来て下さったハープの斉藤葉さん〜〜☆ 葉さんの最新プロモーションビデオはこちらですよ! |
亀戸天神 |
2017.11.23 |
今日は懐かしのメンバーによる、新日本フィルの弦楽四重奏コンサートでした! 何年経っても、昨日も一緒に楽屋にいたような?そんな感覚が、、そしてそのようなアンサンブルでした! |
チェロでタンゴ |
2017.11.18 |
素晴らしい共演者のタンゴピアノ佐藤美由紀さんと、ダンスの大矢英一郎さんと桑原和美さんと共に、熱いステージをお贈りできたと思います!! そして何より寒い雨の降る中をいらしてくださった皆さま、本当にありがとうございました! また、音響、照明、舞台監督の方が本当に素晴らしく、盛り上げていただいた事、心より感謝しております。 |
荒井恵子さんの個展 |
2017.11.8 |
![]() ![]() やはり作品にリンクしている!! どの作品も素敵です。 ![]() なかなか評判頂いているので、見てくださいね! https://youtu.be/kBUAy3Ez6dU ![]() 個展は24日までやっているそうです!『和紙に墨で奏でる』作品とても素敵なので是非お運びください |
中村由利子さんの30周年コンサート |
2017.11.5 |
![]() よみうり大手町ホールは、由利子さんのファンの方々でいっぱい!!そして30年の由利子さんの音楽の軌跡、舞台袖で私もウルウルしながら、演奏を聴かせて頂きました。 ゆり姫さまのお着物姿、本当に可愛い。 ![]() 由利子さんの、とてつもない!ものすごい日々の頑張りを知っているので、体にだけは気をつけて!!これからも素晴らしい音楽を作り続けて欲しいと心から思いました。 本当に30周年、おめでとうございました! |
メイエ村で... |
2017.11.4 |
教会の歴史 |
メイエ村コンサート無事終わりました。 |
2017.10.31 |
|
メイエ村に着きました |
2017.10.30 |
|
パリに着きました |
2017.10.30 |
これからメイエ村に向かい、お会いするのが楽しみでならない方にお会いし、明日歴史ある教会でコンサートさせていただきます! |
超チェロ組打ち合わせ |
2017.10.22 |
11/30締め切りで、『超チェロ組』と一緒に弾こう(2曲)企画も募集中ですので、是非ぜひお待ちしております! |
ミッドナイト・イン・バリ |
2017.9.26 |
|
アートな秋の午後! |
2017.9.21 |
そして幕張の夕日から、レオニダスのお茶タイム、紙版画切り絵の松田圭一郎さんのお店に寄り、商店街の松田さんの灯りを楽しみ、さらに夜は荒井さんの墨絵アトリエにお邪魔し、無伴奏チェロを墨の香りのなか弾き楽しんできました!
|
八街商工会議所女性会様50周年 |
2017.9.19 |
|
Argentine Tango Lounge Vol.14 |
2017.9.17 |
私も、タンゴピアノの佐藤美由紀さんと共に、チェロでタンゴを弾き鳴らしました〜楽しかったです!! 美由紀さん、ありがとう〜! |
アートラボ・アートワーク展 |
2017.9.12 |
また交流会も参加させていただき、本当に素敵な時間をありがとうございました |
アンサンブルフォルテ リハーサル |
2017.9.8 |
しかし、先生が私の洋服の色が派手だから写真撮ろう!と言ってくれたのですが、先生の明るいオーラ!やはり最強 |
Graceful チェロ by 植草ひろみ at Café PaPa |
2017.9.3 |
私の大切なチェロコレクションも飾らせて頂いたのですが、小倉正巳さんの作品『葉っぱのチェロくん』と共に、mamaさんpapaさんの素敵なスペースで、温かいお客様とともに幸せな時間となりました☆ mamaさんが詳しくブログで紹介して下さっています!(さすがお写真のセンスもステキです) 今回早々に満席頂き、お入り頂けなかった方も沢山いらっしゃるので、近々第2弾お知らせできるかもです☆
|
枝豆収穫体験 |
2017.9.1 |
|
病院コンサート |
2017.8.26 |
入院している患者さんとご家族の方が喜んで下さったので、私も嬉しかったです☆ |
プチ・ローズ |
2017.8.12 |
次回は、9/17(日)に浅草“いちりん”でタンゴダンス界の素敵なお二人☆大矢英一郎さん&桑原和美さんとご一緒します。 また11/18(土)には同じメンバーで『チェロでタンゴ』足立区竹の塚でホールコンサートもあります!!
|
無料出張コンサート |
2017.8.9 |
と言いますのも、今年の1/5に東京文化会館でりさこさんとリサイタルをした際に、ガラガラぽん!の福引きをいたしまして、400人近いお客様から1名様!!特賞『無料出張演奏券』をプレゼントさせて頂きました! 頂いたお花束は、今朝5:30に羽田の近くの大田市場まで行って、私達のイメージのバラやゴッホのひまわりを入れてアレンジして下さったそうです。 私達の演奏を喜んで下さり、そして心からのおもてなしをして下さり、かえってこちらが感謝の気持ちで心がいっぱいです!! |
アーティスト写真撮影 |
2017.7.29 |
|
藝校のクラス会... |
2017.7.22 |
りさこさんとは、この秋も色々なコンサートがあります! その中で、11/26(日)君津市民文化ホール中ホールで行われるデュオコンサート『Sound of the Sky』が、今日から発売になりました! どうぞよろしくお願いいたします☆ |
ホセ・ブラガトさん |
2017.7.21 |
1997年にブエノスアイレスに彼を訪ね頂いて来た貴重な音楽、その作品の素晴らしさを伝えて行かなくてはと、決意を新たにしている。 『ホセ・ブラガトさんとの出会い』(私のHP) |
アウトリーチ授業 |
2017.7.20 |
それにしてもこの給食、本当に美味しかったんですけれど! |
船橋市民文化ホール |
2017.7.8 |
しかし田部さんのピアノ、本当に素晴らしかった〜!! ヴァイオリンのコンサートマスター本庄さん、田部さん、私、写真撮りながら『藝高〜同窓生!』と盛り上がりました! |
読売新聞の記事 |
2017.7.6 |
7月6日読売新聞(千葉版)に、市場カフェさんでコンサートをした時の記事が!! 嬉しいです!! |
きらめく夏のシンフォニー |
2017.7.2. |
ワールドワイドな音楽紀行と言う事で、様々なジャンルの音楽が飛び出し、お客様に大好評でした!!
世界で活躍する皆さんとご一緒できて、またリベルタンゴやThis is Liberobaやバッハの無伴奏チェロもお客様に聴いて頂けて感無量です! またどこかでこのメンバーでコンサートが出来ますように☆祈ります!! 写真はゲネプロの時と終演後です |
新日フィルの美女軍団... |
2017.6.27 |
あまりに夜景が美しく、湿気よりも写真撮りたかった私達!弾いたのはもちろん室内です! さてこの夜景、ここはどこでしょう? |
和・れこると |
2017.6.25 |
なんだか不思議な秘密基地みたいでした〜! |
ステップ押上 |
2017.6.24 |
スカイツリーのお膝元でしたので、終演後にパチリ☆ |
ペギー葉山さん |
2017.6.22 |
今年の1月5日、私の東京文化会館でのコンサートを聴きに来て下さり、終演後にお会いできたのが最後となってしまいました。 青山劇場でのリサイタルでご一緒させて頂いて以来、人として本当に素敵な!そして真のアーティストのペギーさんから多くの多くの事を学ばせて頂きました。
ペギーさんのお歌は、そしてお姿は人生が詰まっていて涙がこみ上げて来ます。 今日もドレミの歌、ドミノ、南国土佐を後にして、素敵な歌声が胸に迫って来ました。 ペギーさん、『夢の旅路』に出られたのですね!! 本当に本当にありがとうございました。 |
新日カルテット |
2017.6.17 |
学校給食も生徒さんと一緒に食べたのですが、かっこいいイケメンのビルマンさんのチャルダッシュにノックアウトの生徒さんから『あのヴァイオリンのお兄さんと食べたいっ!』って!! そうだよね〜〜わかるっ! |
第1回アーティスト発掘プロジェクト |
2017.6.11 |
“きらりホール”からきらり輝く才能を発掘し日本中いや世界に羽ばたいてもらおう!!というものです。 優秀賞1名と合唱1団体に輝いた方は“きらりホール”でのコンサート出場権、そして参加者全員に、鎌ケ谷の『かまたんグッズ』がプレゼントされました!(私も頂きました♡) 特別賞も2名選ばれました! 皆さんのこれからの活躍が楽しみです☆ ![]() |
サロン・テッセラ |
2017.5.28 |
37年ぶりの再演、今年はなぜか?私は昔の仲間と共演という機会が多いのですが、なにかそういう運命なのかしら!? |
アートと食の饗宴 |
2017.5.23 | |||
|
ベイスターズカレー |
2017.5.15 |
実はこちらの学校では給食の時間に、私とりさこさんのCDを毎日かけて下さっていると言う大変ありがたいご縁で今日のコンサートとなりました。 そして演奏が終わって私達も給食を頂いたのですが、今日はベイスターズの皆さんも食べていると言うレシピのカレーでした!! とってもおいしかったです! |
超チェロ組 |
2017.5.10 |
|
発表会 |
2017.5.5 |
|
鯉のぼり |
2017.4.19 |
|
Liberoba Party Vol.2 |
2017.4.14 |
100回の放送の内光栄な事に3回ご出演下さり、昨年のリサイタルでご一緒させて頂いたペギー葉山さんへの追悼の気持ちを込めた曲も演奏し、ご冥福をお祈りするとともに、ペギーさんのような真のアーティストを目指してこれからも頑張って行く気持ちを新たにいたしました。 |
花祭コンサート |
2017.4.8 |
|
市場カフェで「チェロの奏」 |
2017.3.26 |
「音楽と商業とラジオを結びつけたいんです!!」と、山崎さんを突撃してから2ヶ月、まず『チェロの奏』をやってみようとイベントを立ててくれた所、あっという間の完売、そして追加公演も完売で迎えた日、幸せな響きの生まれるカフェの中で、コーヒーの香りと皆さんの温かい空気に包まれ、弾いていて極上の幸せを味わっていました! さらには思いもかけない素敵な取材もして頂き、そして終演後にはいらして下さった船橋の誇る世界的シェフの小暮剛さん(チェロの体験もして下さいました!)や、素敵なアーティストの皆さんと新しいワクワクなイベントをする計画が☆!! |
おでかけ情報誌「CiaO」 |
2017.3.20 |
素敵な記事にして頂けて、嬉しいです! もし沿線でCiao誌見かけましたら、お手に取ってご覧になって頂けたら嬉しいです! 内容はネットでもご覧いただけます。18、19ページです。 |
新協建設工業(株)様 45周年記念スプリングコンサート |
2017.3.18 |
素晴らしい響きのホールを施工なさった建設会社様、設計士の方、実際に現場で作られた方、そしてオーナーの渡邊様、さらには満席のお客様をお迎えしてのコンサート、無事皆様に楽しんで頂けてホッとしております! 素晴らしい場所には、素晴らしい方々が集う!のだと、本日も沢山の素敵なご縁を頂き感謝でいっぱいです。 |
市場カフェで |
2017.2.16 |
![]() ラジオの収録をさせて頂き、そして今日も沢山の出会いが |
ディナーショー、そして |
2017.2.12 |
![]() 11日は鎌ケ谷飛翔ライオンズクラブ主催のチャリティーディナーショー『Ai』を、ソプラノの河内夏美さんのご縁からトレ・クオーリ(河内さん、植草、松浦朋子さんのピアノ)の3人で、演奏いたしました。 定員以上の満席のお客様に大変喜んで頂けて、愛を届けられてよかったです!
|
MOA美術館でのレコーディング |
2017.1.16 |
2月5日にリニューアルオープンする熱海/MOA美術館は円形ホールがなんと万華鏡となるのです。一期一会の!!これは見てみないと言葉では説明できません。☆ そして音楽作曲は中村由利子おねーさまなのです。数曲ですが、私も一緒に演奏録音できて幸せいっぱいです! 2/5以降、是非MOA美術館円形ホールへGOして下さいませ。 |
『Sound of the Sky』東京文化会館公演 |
2017.1.5 |
客席にはアーティストとして尊敬するペギー葉山さんと、中村雅俊さんもいらして下さいました! |
今年もお世話になりました。 |
2016.12.31 |
先週リベロバ(中村由利子ねーさまと私)は、江原啓之さんとご一緒させて頂きました。(12/20神戸、12/22東京、12/24名古屋) そして大晦日の今日は、1/3にあるコンサートと、いよいよ1/5のりさこさんとの東京文化会館公演のリハーサルがあり、このまま2017年へノンストップで参ります!! どうぞ皆様、佳きお年をお迎え下さい! そして来年もどうぞよろしくお願いいたします♪ 植草ひろみ☆ |
FM世田谷「アフタヌーンパラダイス」 |
2016.12.19 |
![]() 岸田さんの『モーニング♪モーニング 君の朝だよ〜♪』忘れられない曲ですよね! アシスタントの光部愛さんと共に、お二人のお人柄と語り口でとても温かい番組です☆ ![]() |
ABCラジオ「The Music Now」 |
2016.12.18 |
来週25日は私 植草ひろみが出演します!! |
鎌倉山弦楽器工房 手創り弦楽器フェア |
2016.12.4 |
![]() ![]() 毎年楽しみにしている鎌倉山弦楽器工房の楽器展示会で、コンサートをさせて頂きました! 昨日出来上がったばかりと言う楽器もあり、それぞれ皆さんの思いが込められた楽器!!素敵な音色でしたし、本当に楽しく弾かせて頂きました! ![]() また、来年1/5の私とりさこさんの東京文化会館小ホール公演と、紀保ちゃんの2/21のみなとみらいホールでのコンサート、両方ともプランニングオフィスネイチャで!!なので二人で宣伝〜〜☆ ![]() |
市川ルーテル教会 |
2016.11.26 |
教会は温かなぬくもりの響き、そして牧師様をはじめ温かな皆様と共に♪ |
超チェロ組レコーディング終了!! |
2016.11.14 |
![]() 凄腕エンジニア阿部哲也さんの元、芸高生だった4人がおじさん&おばさんになりましたが、なかなかのラインナップで録音できました♪ これでもかっ!と弾きまくり、良く笑い、これでもかっと食べました! 来春、リリースを乞うご期待!! |
船橋中学校創立70周年祝賀会 |
2016.10.29 |
![]() 明日からも、夢がいっぱい育まれる学校になって行って欲しいなぁと願いを込めて弾かせてもらいました! あ〜中学卒業して、37年...おそろしや〜〜 |
自然派お花屋さん『セラヴィ』 |
2016.10.23 |
![]() ![]() |
亀戸天神 |
2016.10.22 |
|
熱海 |
2016.10.15 | ||
熱海の海に『月の道』が完璧に出現、辰巳満次郎さんが船で海上に現れ岸から舞台へ、能舞「月」を舞われたこの奇跡の時!この場所にいられた事、森羅万象への深い感謝でいっぱいです! そして月の光の中、能『融』を演じられました。
![]() |
熱海 |
2016.10.15 | ||||
|
黒沼ユリ子さんの『ヴァイオリンの家』 |
2016.10.9 |
とても嬉しいことに黒沼さんとお会いすることが出来、メキシコのお話、歴史、そして貴重なポンセやピアソラを演奏なさったビデオをを見せて頂き、気がつけばあっという間に3時間が! 心が感激でいっぱいになっています♪貴重な貴重な時間でした☆ |
河内夏美さんレコーディング |
2016.9.30 |
![]() 番外編で松浦さんと私、歌手デビューレコーディングみたいな写真もあったので、アップします!(プレイバック聴いているだけです♪) |
三陽フラワーミュージアム |
2016.9.24 |
|
千葉市科学館プラネタリウム |
2016.9.23 |
|
チャリティコンサートと江原啓之さん |
2016.9.19 |
|
|
楽屋で皆さんにお会い出来て、感動を伝えることが出来て嬉しかったです! 12月の江原さんのディナーショー、リベロバとっても楽しみにご一緒させて頂きます☆ |
アンサンブル・フォルテ |
2016.9.18 |
松尾葉子先生、本当に変わらずお元気で、私達も学生時代に戻ったよう☆(な気持ちだけですが!) |
C'est la vie(セラヴィ) |
2016.9.13 |
10/23(日)、こちらでチェロ2重奏のコンサートを2回公演でさせて頂きます♪ 共演は、若手で活躍中の坂田桃子です♪ ワインやドリンク付き2,500円です。 各回30名様となっておりますので、是非お早めにお問い合わせ下さい!(私までメッセージでお願いします) 是非お待ちしております! |
わたなべ音楽堂ベルネザール |
2016.8.7 |
昨年ハイレゾサラウンドで配信され、CDでも発売された二人のアルバム『Sound of the Sky』も、こちらで収録されました。 ![]() 幸せな幸せな時間でした♪ |
Jazz in SEIJO 2016 |
2016.8.6 |
写真左から板垣光弘さん(Pf)小口佳子さん(Vn)酒井一郎さん(Bs)猪俣猛さん、八木秀樹さん(Ds)そして植草ひろみ |
新潟、そして草加へ |
2016.7.8-9 |
紀保ちゃんからのご縁、そしてそれば故アバラさん(新日にいらした榊原栄さん)から脈々と続く素敵なご縁という事で、昨日楽屋にはアバラさんの使っていたトロンボーンが!!(写真なくてごめんなさい) 美味しいものも沢山頂いて、素敵な方に沢山出会って、ひたすら楽しく演奏させて頂き、本当に感謝で一杯です!! |
|
![]() りさこさんの『N響リレー講座』で、2人で演奏を♪ 今日りさこさんに会ったとたん、『やばっ!!』同じ靴に、同じズボンに、同じ靴下に、同じ所で買ったチュニック着てました!! ここまでかぶると、ほんと『こわっ』 そしてお互い『まさか鞄も?』(持ってるんです)それはさすがに今日は違いましたが... |
荘村清志さんとリマト室内合奏団 |
2016.7.2 |
|
超チェロ組レコーディング |
2016.6.28 |
4人共☆30年以上経ってるのに、中身は芸高生の時とホント変わってないなぁ〜〜とにかく一緒に弾けて楽しい♪ |
ラウンジ青山 |
2016.6.23 |
![]() 熱心に聴いて下さるお客様と共に幸せな時間を過ごしました♪ |
鎌ヶ谷きらりホール |
2016.6.12 |
![]() 照明さん音響さんとの打ち合わせで、イメージを伝えさせて頂いていたのですが、本番の写真を見て(本番中自分たちは見えない)思わずにっこり!! ![]() 嬉しすぎですっ☆ |
ほたる |
2016.5.28 | ||||
|
夜景コンサート |
2016.5.21 | ||
サックスの名手♪岡谷カノラホールの佐藤典夫館長と、地元のピアノの星!岡崎花絵さんと、そしていらしてくださった沢山のお客様ととても楽しい時間となりました♪ 終演後は夢の詰まった温かいレストラン『無伴奏』で打ち上げでした!
|
My Funa |
2016.5.20 |
船橋の駅や、各公民館などで手に入るそうです! どこかで見かけたら、お手に取ってみて下さい〜〜 |
トーテム |
2016.5.13 |
|
千葉きりえ美術展 |
2016.5.12 |
|
ラ・フォル・ジュルネ |
2016.5.5 |
|
Let's Play the Cello 2016 |
2016.5.3 |
弾く人も聴く人も楽しい発表会を目指して、さぁまた頑張りましょう〜〜♪ |
ペギー葉山さんのリサイタル |
2016.4.20 |
芸歴64年の歳月には色々な事を乗り越えていらして、そして今も第一線でご活躍なさるお姿と歌声には、力と勇気を頂く事ができました。 |
胸がいっぱいに |
2016.4.5 |
また献奏という形でバッハの無伴奏を弾かせて頂けて、感謝でいっぱいです。 |
ペギー葉山さんのリハーサル |
2016.4.4 |
![]() リハーサルスタジオの扉を開けると、あのペギーさんのテレビやCDから聴く事のできる魅力的な歌声と、素晴らしい渋みのあるバンドの皆さんのサウンドが! そしてリベロバは大先輩の皆様とご一緒に!ペギーさんをはじめ皆さんの温かい雰囲気に助けられ、リベロバカラーを文化会館では添えさせて頂くことができます!! |
『超チェロ組』再起動!!しま〜す♪ |
2016.4.2 |
![]() |
仙台、石巻 |
2016.3.25-27 |
![]() 25日は、仙台ラジオ3にて人気DJでいらっしゃる☆鈴木悦子お姉様の番組と(4/12に放送して下さるそうです♪)、世之介さんの生番組に出演させて頂きました! ![]() 患者さんや、先生のお友達の皆さん、そして職員の方々に聴いてもらう事ができました! ![]() またサルコヤさんの紙袋、チェロとハープであまりに素敵だったので、もうすぐある私の生徒さんの発表会記念品を購入!その紙袋に入れて送ってもらう事に!! その紙袋は震災前に作った物だけれど、津波に流されなかったのだそうです。 私の生徒さんは楽しみにしていてね! ![]() ![]() 4回目となった今回のコンサート、去年行かれなかったけど、待っていてくれた!!皆さんにお会いして、そう思いました。 次回、必ずやまた機会を作って行こう!と心から思って帰って来ました♪ |
似鳥健彦先生を偲ぶ会 |
2016.3.21 |
![]() 私の父と、早川りさこちゃんのお父さん早川正昭氏と似鳥さんは、高校の同級生です。 私とりさこちゃんが音楽の道に進んで行くのを、本当に色々応援して下さいました。 今日は沢山の立派なオーボエの門下生の方々に混じり、私とりさこさんも演奏させて頂くことができ、お部屋のどこかで似鳥さんが聴いて下さっている、そんな気がしました。 小さい頃から家族ぐるみで旅行に行ったり、新年会をやって過ごして来たご家族の皆さんや、芸高時代にお世話になった茂木真理子先生とも沢山お話ができて、本当に嬉しかったです。 ![]() こちらこそ、本当に感謝でいっぱいです♪ |
熱海 |
2016.3.6-7 |
![]() リベロバ♪(中村由利子ねーさん&私)と、きっとブレイクするに違いないテノール歌手!柴田泰孝さん、そして売れっ子実力派のヴァイオリニスト武内いづみちゃんの4人で、美術館内の能楽堂で!演奏させて頂きました。 客席は500人のお客様で満席!とっても幸せな時間となりました♪ ![]() 大楠、樹齢2000年のもの凄いパワーを頂いて来ました! MOA美術館の来年のリニューアルオープンが待たれます!! |
今宵もリベロバ-ペギー葉山さん登場!! |
2016.3.5 |
![]() 『今宵もリベロバ』ですが!! ゲストにペギー葉山さんをお迎えして、お送りしました!!! 芸歴64年のペギーさんの、貴重な貴重なお話を沢山伺うことが出来ました☆ |
第6回樺代子の部屋 |
2016.3.4 | ||||
|
草加スクールコンサート |
2016.2.22-24 |
![]() 大好きなピアニスト、榊原紀保子ちゃんと楽しい日々でした☆ 子ども達の歌声にうるっと来たり、、痴重な体験でした♪ |
今宵もリベロバ-早川りさこさん登場!! |
2016.2.20 |
![]() リラックスムードのりさちゃん、、面白すぎです!! |
六本木クラップス |
2016.2.19 | ||||||||
とってもおしゃれな六本木クラップスにて、リベロバパーティー!!
|
みゆきタンゴ |
2016.2.13 |
|
新日カルテット |
2016.2.11 |
|
リベロバ・ナイト |
2016.2.4 | ||
素敵なお花をペギー葉山さん、江原啓之さんにお贈り頂き、さらにご本人がお二方共ご来場頂けた事も感激でした!! フジTVの横井克裕さんからも素敵なお花を頂きました!
|
「樺代子の部屋」打ち合わせ |
2016.1.27 | ||
|
お引っ越し |
2016.1.15 |
|
「今年もリベロバ」生放送 |
2016.1.2 |
写真は放送直後です。 |
明けましておめでとうございます |
2016.1.1 |
上野の寛永寺に、芸大での我が師匠!堀江先生のお墓にお参りに! 芸大時代のこと、昨年の東京文化会館の公演のこと、そして今年のこれからの公演のこと、色々な事をご報告しているうち、夕方でもう周りに誰もいらっしゃらなかったので、不謹慎かと思いましたが、チェロ弾きたくなり弾いちゃいました! |
ほし柿シネマ20周年記念 |
2015.12.25 |
共演者の皆さんとも和気あいあいで、素敵なクリスマスとなりました。 |
クリスマス・イブ・コンサート きらりホール |
2015.12.24 |
昼夜2回公演で540人ものお客様にお運び頂き、CD『Sound of the Sky』も発売になり、私達にとってサンタクロースが何人も来てくれた夜となりました。 いらしてくださった皆様、本当にありがとうございました!! |
江原啓之さん ディナーショー |
2015.12.22 |
左の写真は出番直前に撮影しました。 |
江原啓之さん ディナーショーのリハーサル |
2015.12.14 |
本番は12/22(火)にグランドプリンスホテル新高輪なんと飛天の間です! |
手創り弦楽器フェア |
2015.12.6 | ||
![]() 楽しみで本格的に楽器を作っている方々の出来上がったチェロを13台、演奏させて頂きました♪ ネックの太さや長さが違う楽器を、お客様の前でコンサート形式で弾いて行くのですから、さあ大変!!さらに投票が行われ、一番いい楽器にはうん十万相当の楽器の材料が贈られるのですから、責任重大です!! でも手に取ったとたん、なんだか作った方の思いが伝わって来て、あっという間にその楽器に入り込めるのですから、不思議なものです。バッハからフォーレのエレジーまで演奏しました! ヴァイオリンもビオラもコントラバスもあって、全部で50台くらいあったのですが、1位になった楽器は、チェロだったので!!!やった〜!です。 ちなみに写真のニスを塗っていない楽器は、とても大きいものでネックも太く演奏が大変でしたが、チェロの中に奥様とお子さんのお名前が書いてあるそうなんです!素敵ですよね☆ ![]() ホントに明るくてステキなピアニストです!紀保ちゃんとは来年も夏に共演出来るので、とっても楽しみにしているのです☆ 弦楽器工房の斎藤先生は青学オーケストラのチェロの父の後輩で、チェロを作っていらっしゃる方の中にも私の事を『寛ちゃんの娘さん』と言って下さる方もいて、父も生きていたらこのフェアを楽しんだだろうに!と残念だなぁ〜と思ったりもしました。 今年作りかけの楽器も何台かあったので、来年もとってもとっても楽しみです! 本当に楽しい楽しい1日でした!!
|
亀戸天神社 |
2015.11.23 | |||
|
鎌ヶ谷でのプロモーション |
2015.11.11 |
|
|
![]() |
Liberoba Dinner Live at THE BLUE in 福岡 |
2015.11.6 | |||
|
成田でのコンサート |
2015.11.1 |
![]() (成田市文化芸術センター スカイタウンホール) ![]() (Taiwanese Restaurant 鼎 KANAE) |
ハイレゾ第2弾 試聴会 |
2015.10.14 |
もうすぐ!! 10月30日にe-onkyoからリリースになるハイレゾサラウンドのフルアルバムの試聴会でした♪ 第1弾と同じくハープの早川りさこちゃんとのデュオで、今回は響きの良い“わたなべ音楽堂ベルネザール”で、11曲美しい曲ばかり入れました。早くお知らせしたい珍しい曲も何曲か演奏してますので、またお知らせさせてもらいますね♪ 素晴らしい音で録音して下さった阿部哲也さん、そして同時リリースの“みくりやクワイア”の皆さんにも久しぶりに会えて嬉しかったです! みくりやさん達はポニーキャニオンからメジャーデビューも決まり、とても素敵な歌声が響いていました〜〜〜!! 写真(下)はオンキョービルのハイレゾサラウンドが体験できるマリンシアターにて☆
|
ホセ・ブラガート氏 祝100歳 |
2015.10.13 |
その彼の作曲した「Milontanミロンタン」や、ピアソラの「アディオス・ノニーノ」をチェロとピアノの為に編曲したものなどを、18年経った今年、私はリベロバのCDに中村由利子さんと共に収録しました。 |
MOA美術館でのコンサート |
2015.9.21 |
|
リベロバ東北ツアー |
2015.9.9-13 | |||||||||||
そして最終日は盛岡の“和かな”さんというステーキハウスの55周年記念コンサートをして、チームリベロバ東京に戻りました。 チームリベロバ☆今回このチームは最小で最強だ!!と、確信できた旅でした♪ お世話になった地元の皆さん、共演者の皆さん、またこのツアーを仕掛けてくれたTさんに深く感謝のリベロバです! |
鎌ヶ谷市でのコンサート |
2015.8.29 |
病院は私の父が最後までいた所で、そこに由利子さんが来てくれて、そしてみなさんがとても喜んで下さり、私も心から感激でした。
![]() ![]() 出会えたお一人お一人に感謝です!! |
ハイレゾ第2弾レコーディング |
2015.8.21 |
エンジニア阿部哲也氏とともに、わたなべ音楽堂の響きの中で、気持ちよく幼なじみ二人で挑んでいます♪ ![]() 素敵な響きのわたなべ音楽堂ベルネザールに是非いらして下さい♪ |
ホテル・ザ・マンハッタン |
2015.8.17 |
このコンサートはピアニストの德川眞弓さんが、なんと次回で80回目を迎えるという!!プロデュースと演奏を続けている人気のコンサートで、ショパンモデルの貴重なベーゼンドルファーで行われています。 ![]() 何度か以前もステージの下から、お花でなく焼きいもを下さったあの『焼きいも』おじさまから、久々に頂きました!! 先ほど頂きましたが、おいしい〜〜美容と健康の為、持って来て下さるんだそうです!!ありがたいことです☆ |
サニーポート小名浜 |
2015.8.8 |
![]() |
佐原 |
2015.7.30 |
あんみつ美味しかったし“ただたか翁”というおまんじゅう絶品です☆ |
『子どもの本』展 |
2015.7.24 |
|
ミロンガデビューしました! |
2015.7.19 |
そして...コンサート後、プロ中のプロの佐藤利幸さんが『踊ってみましょうよ』とおっしゃって下さり....初タンゴ!!ステップ踏ませて頂きました!! |
Viva,Liberoba! 渋谷ラトリエ |
2015.7.16 |
|
「今宵もリベロバ」生放送
|
2015.7.13 |
まず11日土曜日、平塚市のお隣寒川町のJAさんの店舗にラジオの取材に行きました! なんでJAさんかと言うと、新鮮な野菜や果物を使ったジュースを毎週番組で作っているからです!
初めての経験や久々の長距離運転で、身体が痛い〜〜でもとっても楽しい充実した週末でした! |
リベロバのCDが... |
2015.6.26 |
|
リベロバ デビューコンサート |
2015.6.18 |
|
リベロバ リハーサル |
2015.6.15 |
ジャンルを越えたタンゴでもクラシックでもない、リベロバサウンドをお客様にお届け出来るのが、楽しみです!! リベロバホームページ :http://liberoba.com |
手児奈マーチ |
2015.6.6 |
市川の行徳I&Iホールにて、村上正治記念オーケストラの皆さんが、ルドルフ・ディトリッヒ氏作曲の“手児奈マーチ”を初演なさると言う事で、少しお手伝いさせて頂きました。 お写真左はオーケストラのトランペット奏者で私の父と親しかった桑村さん、そして知る人ぞ知るかわちびさんです!
|
チャリティコンサート in リベロバ |
2015.5.17 |
ステキなダンサーの北野由夏さんとのコラボで、リベルタンゴ最後きまったね♪ |
みくりあクワイヤ |
2015.5.8 |
アメージングな響きの美しい教会で、気持ちよく!弾かせて頂きました。 |
国府台女子学院 |
2015.5.4 |
|
第10回千葉きりえ美術展 |
2015.5.3 |
|
Let's Play the Cello |
2015.5.2 |
そして皆さん!一生懸命練習したソロも弾き、弦楽四重奏チームもあり、MOMOKO作詞作曲カルテットはMOMOKOが歌いながら弾き、口笛ありフィンガースナップあり!、とっても楽しい会となりました! 皆さん人生の中で音楽を楽しんでいる、そして頑張っている一人一人の姿に感動をして、一生懸命お教えしなくては!!と、私自身気持ちを新たにしました!! |
チェリストのイラスト |
2015.3.30 |
小倉さんのホームページは http://www.teatime-studio.com/bind/ |
Graceful Cello by 植草ひろみ
|
2015.3.15 |
ここでりさこさんとは3回目の開催なのですが、毎回窓の外には鳥達が行き交い、“鳥の歌”を弾くと格別の時間となります。 今回はカラスがのぞきに来ていたらしいです!(笑)
2つあるお部屋では、大好きなアーティストのお友達、唐沢静さん&小倉正巳さん&picaさんの作品を展示して頂き、大好評でした!(写真を取り損ねてしまい、ごめんなさい〜) これからも続けて行きたい素敵な時間です☆ |
新・浜町公民館 |
2015.2.14 |
今日は久々にご一緒できたソプラノのプリマドンナ佐橋美起ちゃんと、地元の大先輩ヴァイオリンの本庄篤子マダム、そしてフランスの香りピアノの横山歩ちゃん、そして地元の松本浩さんの司会でした! |
卒業 そして... |
2015.2.4 |
そして明後日からの宮崎公演のリハがあり、国府弘子さんのガーシュイン♪エキサイティングな演奏で、パワーチャージを頂いた感じ♪ さぁ私もリセットしたので、これからまた頑張ります! |
出身幼稚園で |
2015.1.29 |
園児のみんなの歌声はものすごかった!!みんな、声の限り絶叫してました〜〜!!それはそれはとてつもないパワーで、私も元気をもらって来ました♪ |
ベスト10ランクイン2つ |
2015.1.24 |
ハイレゾ配信、そして“音楽の友2月号コンサート・ベストテン2014”でもTop10入り!! 阿部さんのニュースが色々な所に出ていました!!
新年早々、2つのTop10入りのニュースは、本当に嬉しいです! |
The Cellista第1回 |
2015.1.11 |
|
中村由利子さんのニューイヤーコンサート |
2015.1.10 |
写真は中央前列!中村由利子さん、作詞家松井五郎さん、後列左より!作詞家もりちよこさん、西村由紀江さん、AiMeiさん、岡本真夜さん、そして私 |
木内ギャラリー(3/15)の打ち合わせ |
2015.1.5 |
3/15は、またまた船橋のアーティストである小倉正巳さんの心温まるイラスト画、そして私の大好きな童画家/唐沢静さんの絵の展示もお願いしてあります! 是非是非、皆さんいらして下さい! 詳細はこちらです。 picaさんと「では又〜」とさよならをして、ふと六条麦茶を買いたくなってGetした後、郵便局にチラシ発送に行ったら!!お一人前に並んでいた方...、picaさんでした〜〜! 今年はすごいご縁になりそうです!! |
明けましておめでとうございます。 |
2015.1.1 |
私が着いたとき、先生のお好きだったタバコにまだ火がついていたので、息子さんかお嬢さんが直前にいらしていたようです。
タバコをくわえながらチェロをお弾きになり、灰が4センチぐらいになったところで落ちてチェロのF字溝の中に入ってしまうのをヒヤっとしながらレッスンを受けていたのは、私だけではないですよね!
今年はジャンルにとらわれない新ユニット“LIBEROBA(リベロバ)”を、とっても素敵なピアニストで作曲家の中村由利子さんと準備中! 東京文化会館小ホールでのコンサートもあります♪ またハープの早川りさこさんとのデュオも新曲を沢山用意していますし、去年のコンサートのライブ録音がもうすぐミニアルバムでハイレゾ配信も予定されています。 そしてチェロアンサンブル講座“The Cellista”も立ち上げます。呼吸や体幹を整える軽い運動も取り入れ、チェロを学んでいる方の基礎力もアップし、アンサンブルの質を高めて作って行きたいと思います。20名の定員は満員となっています! 思えばチェロの奏者として、そして教え始めてから早30年!弟子の何人かは立派にプロとして活躍を始め、昨年芸高に入った子や、現在7歳の才能あふれる子、また遠路レッスンに来てくれる皆さん、そしてコンサートを聴きに来て下さる皆様のご期待に添えるよう、なにより私自身のチェロを日々磨いて私の伝えたい音楽を発信し続けたい!と思っています。 長くなってしまいましたが、今年も皆様に色々なところでお世話になると思いますが、なにとぞよろしくお願い申し上げます♪ |
コールソレイユ
|
2014.12.25 | ||
|
生誕50年前夜祭
|
2014.12.21 |
江原さんの感動的なお歌とトークと朗読、そして演奏は笑顔にキュンとなってしまう素敵なピアニストでアレンジもされた光田健一さんと私!という大役を頂きました!
そしてゲストにはやはりパワフルな秦万里子さんも登場されて、1曲ご一緒させて頂きました♪ 江原さんと光田さんと秦さんとご一緒させて頂けて、幸せいっぱいの夜だったのでした☆ 江原さんにOK頂いたので、写真アップしちゃいますよ〜〜〜! |
花巻〜北上(岩手ツアー?) |
2014.12.14 |
昨日は健考館に宿泊させて頂き、いいお湯(つるつるになる)に入り、健康的なお食事を頂き心も体もほっかほかでした。 今回も仕掛けて下さった北上のTさん、共演してくれた地元のサンクトペテルブルク帰りのピアニスト名須川明子さん(両日)、フルートの牧野詩織さん(13日)、そして応援して下さる方にお会いできて、幸せな幸せな旅でした!! |
秋のコンサート〜チェロとハープの演奏 |
2014.11.8 |
![]() |
第5回 手創り弦楽器フェア
|
2014.11.3 |
![]() それにヴァイオリンは民谷香子ちゃん!飯吉みっちゃんの姪っ子さんで、素晴らしかったです♪ 写真の鎌倉山弦楽器工房の斉藤範夫さんは亡き父の青学オケチェロの後輩で、斉藤さんの作ったチェロでは父の一番好きだったバッハの“アリオーソ”を演奏しました♪ また今日もとっても素敵な一日でした☆ |
アルゼンチン・ナイト第2弾 |
2014.10.10 | ||
このコンサートを開くきっかけを作って下さった横井克裕さん!お祝いにと尾長屋さんの紅白たい焼きを差し入れして下さり、ピアノの美奈ちゃんと3人で“のびる〜〜”と食し、そして素敵な朗読もして下さったのでした☆ ![]() どんなにかコンサートの雰囲気を盛り上げてもらったことでしょう!!! ![]() そしてそして、なんと言っても温かいお客様に心から感謝の夜だったのでした☆ |
ワインガーデンいわて 〜ワインの夕べ〜
|
2014.10.2 | |||
![]() 地元のフルート奏者牧野詩織ちゃんの提案で、急遽!宮沢賢治の“星めぐり”や“牧歌”も演奏させて頂き、いらしていた画家の方が私の絵を描いてプレゼントして下さいました!! なんでも宮沢賢治の本の挿絵もなさった、有名な方だそうです!
|
江原啓之“第九も歌うぞ!”コンサートVol.3 |
2014.9.27 |
江原さんをはじめ、マエストロ河原忠之さん、メゾソプラノ岩森美里さん、テノール青地英幸さん、そしてそしてソプラノ佐藤美枝子さん、みなさんの本当に素晴しい歌声と河原さんの歌を熟知した見事なタクトで、心から感動しながら伴奏させて頂きました! そして現在活躍中の同級生らと諸先輩方の見事な演奏でいいオーケストラが編成できて、本当に皆さんに感謝で一杯です♪ 思えば準備を始めたのは2月始め、とにかく今日を迎え素敵なコンサートになり、ホッとして舞台袖で思わず涙がこぼれました。
色々な事に感謝でいっぱい!の日でした☆ |
北上市さくらホール
|
2014.9.13 | |||
私はありがたいご縁に恵まれ、またそのご縁からどんどん新しいご縁も生まれ、なんだか北上は第2の故郷のようになって来ました。 今年の4月から4回目の訪問になるのですが、10月2日にも宮沢賢治さんの故郷の花巻で演奏させて頂く事になって、またすぐに伺うのです! 4月に釜石でSL銀河が目の前を通過して以来、「セロ弾きのゴーシュ」や「銀河鉄道の夜」の世界に入りこんでいるような錯覚を起こす「セロ弾きのひろみ」です! |
ソレイユ・コーラス・コンサ-ト |
2014.9.7 |
本当に温かい素敵なコンサートに呼んで頂き、胸一杯の幸せな今宵です♪ |
Duo E-vita 病院コンサート |
2014.8.2 |
家族の日というイベントだったのですが、2回公演で多くの患者さんとご家族の方に音楽でホッとひとときを過ごして頂けて、私達もとっても嬉しかったです♪ ![]() |
Duo E-vita Debut!! |
2014.7.4 |
私達が多くの方々にお伝えしたい魅惑のアルゼンチンプログラム! チェロとピアノのレパートリーとして、ピアソラはもとより彼の親友のチェリスト/ホセ・ブラガート氏の作品、魅惑の作曲家グアスタヴィーノの作品も後世に残ってほしい、そんな思いでこれからも演奏して行きます! ![]() そして1枚目の写真で私が手に持っている素敵な白いお花はペギー葉山様から! |
江原啓之さんバリトン・リサイタル |
2014.6.28 | ||
![]() 紀尾井ホールは満席! ピアノの吉田由美さんと私も、江原さんとお揃いのステンドガラスをプリントした衣装を作って頂き、最上の気分で演奏させて頂きました☆
|
北上市さくらホール |
2014.6.22 |
また9月に、鈴木美奈子ちゃんとの“アルゼンチンナイト”、中ホールで開いて頂けることになったので張り切りますっ!! |
風の香にのせて |
2014.5.24 |
最高のお天気の今日、まずはベルネザールに到着したところ、わたなべオーナーさんのお手入れの行き届いたお花の美しい入り口に感動し、1幸せ☆
まだまだ書ききれない幸せが沢山あった午後でした! 素敵なベルネザールのわたなべオーナーさんと、いらしてくださったお客様に感謝でいっぱいなのです!! |
ホッとたいむコンサート2 |
2014.5.22 |
私の目ないけど... |
ホッとたいむコンサート |
2014.5.22 |
540席のホール2回公演で、宣伝期間1ヶ月半!!とっても心配でしたが、大勢のお客様にご来館頂き、コンサートのタイトル“ホッとたいむコンサート”、一番ホッとしたのは私達かもしれません! |
植草ひろみ、船橋の物産に!? |
2014.5.21 |
なんと!!植草ひろみのCDも船橋ブランドとして場所を頂き、船橋公認キャラクター“船えもん”も応援してくれました!! 隣では、ふなっし〜グッズも、もちろん売っていましたが、船えもん!とってもやさしくて大好きになっちゃいました!! |
Let's Play the Cello |
2014.5.6 |
そして今年は作詞/作曲/演奏/ボーカルを一人でこなした素晴しい才能!!発掘、この才能を世に送り出す希望に燃えてきました!!伴奏の編成はチェロカルテット、本人は4番チェロを弾きながら歌います。来年には全国で歌われるようになるといいなぁ〜〜夢は大きく!!素晴しかったです♪♪編集が終わったら、何かの形で皆さんにアピールしたいと思いますので乞うご期待!! 写真は全員合奏です。みんな素晴しく、私は客席から指揮しました〜感動的な1日でした☆ |
ソレイユ(女声コ-ラス)コンサ-ト |
2014.5.1 |
私のCDのタイトル曲“いつかの美しい日のように”を聴いて下さったソレイユのカリスマ指導者でいらっしゃる井上代志子先生が、「この曲、歌いたくなるわ〜素敵な曲ね」とお声をかけて下さいました。 その他にもコーラスとチェロのコラボ、そして私のミニコンサートもして下さいました! さらには9/7にも、保谷のこもれびホールで歌って下さる事になりました! 遠いところに行ってしまった大切な人を心の中で思い続ける...そんな内容の歌詞なんですが、“いつかの美しい日のように”が、皆さんの思いをのせて歌われる...、こんな日が来るとは思っていなかったので、本当に感無量です。 私も心を込めてご一緒に演奏しました♪ |
中村雅俊さんのレコーディング |
2014.4.22 |
私が東北から帰って間もなく、チェロソロが入るという事で雅俊さんご自身からオファー頂きました!
7月1日発売の雅俊さんの40周年記念アルバムに入ります♪ |
“つなごう!未来への夢”コンサート 女川、石巻、釜石 |
2014.4.12-13 | ||||
釜石の会館の隣の学校の体育館は津波の時にご遺体の安置所になった場所だったと言うことをお聞きし、1曲目に演奏しましたゴルターマン作曲の“La Foi祈り”という曲で、心から追悼の気持ちを捧げ演奏しました。 そしてガバチョ・プロジェクトという“被災した釜石に芸術の灯を”という活動をされている芸術家ご夫妻にもお会いしました。
|
|||||
また13日は三陸鉄道に続き、釜石線が開通しSL銀河が通り、ちょうど私達が着いた時間に駅で地元の皆さんと汽笛を聞きながら開通の喜びをご一緒できたのは、本当に奇跡のような出来事でした。
希望を乗せた“SL銀河”私達が車で着いた時間の5分後に奇跡的に撮れた写真です!! |
|||||
|
バリ島 |
2014.3.14 |
そんな4人は、“4人で月に1000円ずつ積み立てておく〜?”なんて30年前に話していました。“それは話していただけで結局積み立てなかったね〜〜”なんて言いながらついに!楽器から離れて、4人でバリ島に旅行に行ってきました!! 4人の写真はアップ無し!との約束なのですが、ウブドの山間部のバグースジャティというヨガスタジオでレッスンを受けた後の写真アップします!(インドネシア人の先生と私) 私が行ってみたかった憧れの場所で、風を感じながら4人でレッスンを受けました。この場所、覗き込むと下は谷になっていて上は絶壁で、とてつもないエネルギーを感じる映画の1シーンのような場所でした!!! そして昨晩帰国!!4人ともリフレッシュ&充電したので、今日から又新たに走り続けます☆ |
兄弟のチェロ... |
2014.2.19 |
今回の公演は新日フィルの森澤先輩と1プルトで弾いていたのですが、この写真!実は私達を見て欲しいのではなく、楽器を見てほしいのです。そっくりだと思いませんか?
私達の楽器、9歳違いの兄弟なんです!! そして昨日は、五木ひろしさんの芸能生活50周年武道館公演(3/6)のリハがありました。超一流で50年続けられるってこういう事なんだなぁと、本当にアーティストとしてただひたすら尊敬です!
|
佼成ウィンドオーケストラ |
2014.2.14 |
しかし明日の朝、雪はやむそうですが台風並みの雨と風らしいです〜皆さん、充分気をつけましょう! |
Save Tohoku Charity Concert "prayer" Vol.20
|
2014.2.11 |
本当にいらして下さったお客様そして関係者の皆様、ありがとうございました。 この四ッ谷のサンパウロ教会でのコンサートが会場のご都合により、最後となりました。でも同級生パワーシリーズはまだまだ続きます〜〜!!次回は場所を移して5月だそうです♪ |
宇都宮 |
2014.2.1 |
昨日は、船橋の私が卒園した幼稚園にオーケストラのお仕事で演奏に行かせて頂き、私が通っていた頃と同じ園長先生が今年もお元気で、とても嬉しかったです!!
帰り道、楽器にキャリーバックを持っていたのですが、根性で花束抱えていると、東京駅や船橋で何人もの方に『まあもう桜!!』とお声かけられました♪ そしてもちろん今日の夕飯は、宇都宮で買って来た餃子!駅で沢山売っていたから、どれがいいか?迷いましたが、冷凍だけど箱入りでないクリアパックに入っていて大きくて美味しそう!と選んだ“彩花”というお店の餃子、野菜も沢山入っていてとっても大正解でした!! |
浜町公民館 |
2014.1.25 |
浜町公民館を支えてる皆様って本当に温かくて、素敵な素敵なコンサートになりました!
私はここ3年演奏させて頂いていますが、地元ならでは! |
津別峠 |
2014.1.20 |
実は、先日CDのお申し込みを頂いた方からでした。 なんと津別峠とは北海道網走郡津別町(先程マイナス23度で日本一寒いとニュースでやっていた陸別町の隣町)から29km、阿寒国立公園の中で展望が随一と言われる所だそうです。 CDをお送りした所、CDを買って下さっただけでなくお菓子まで送って頂いて...、とっても嬉しかったので、お会いした事のない方ですがお電話をかけさせて頂きました!☆ もし津別町に行かれる方がいらしたら、是非おすすめです! 今はマイナス20度(想像もつかない〜〜)だけど、屈斜路湖や摩周岳が近いようなので、いつかお会いできたら! とお話もしたし、夏ぐらいに行かれたらいいなぁ〜〜♪ |
和歌山 |
2014.1.18 |
![]() 朝食の場所は目の前に和歌山城を眺められる絶景ポイントでした。 ![]() G.P後に散歩した日高川、とっても美しかったのですが、寒かった〜〜小林美香ちゃん、桐山なぎなぎさんと!! 写真を撮ってくれてるのは、上田敏子ちゃん☆ |
日本ノルウェー協会の新年会 |
2014.1.15 |
![]() このお話を頂いた日は、去年長野県岡谷市でノルウェーの作曲家グリーグの弦楽四重奏の演奏会をした帰り道でした。そして今日はプログラムの中で2曲グリーグの小品も演奏させて頂き、また!来月2/11にSave Tohoku Charity Concertで、ノルウェーの作曲家ハルボルセン編曲のヘンデルのパッサカリアを演奏することになっています。 全部偶然!!なのですが、今までの演奏家人生でこんなにノルウェーづいた事はなかったので、本当に不思議な気がしています。(ノルウェーに行くのかしら?) また20年来の友人、ピアノ田原さえさんと弾けたのも、とっても嬉しかった〜♪ 今日も素敵なご縁を沢山頂きました!そして今日のご縁を作って下さった皆様に感謝で一杯です☆ |
Graceful Cello by 植草ひろみ
|
2013.12.23 | ||
市川市の木内ギャラリーで、幼なじみのハープ早川りさこちゃんとクリスマスコンサートを開きました♪
![]() ![]() |
市川ルーテル教会 |
2013.11.30 |
そんな教会でのコンサートは、ピアノの徳川眞弓さんと響きも心地よく! お客様も温かく! 至福の時を過ごさせて頂きました♪
|
ラジオデイ |
2013.11.16 | ||
お天気の良かった16日(土)お出かけ周遊券を買って出かけて参りました!!
まずは北鎌倉の円覚寺。木々も色づき、清らかな空気の中、お抹茶を一服頂きました。
|
|||
![]() 湘南FMナパサの13時半からの生放送「ラジオは友だち Oh!ナパサ」に出演しました。 パーソナリティの原田朋美さんのナイストークに私も思わず調子に乗っちゃいましたぁ。 私は癒しと言うよりお茶目でおっちょこちょいに見えるようです。 |
|||
![]() 鎌倉FM17時からの生放送「Apple Jam」に。 DJ KAZさんに「いつかの美しい日のように」をネタに、若かりし頃の私と今の私の違いをからかわれてしまいました。 こうしてラジオでトークさせて頂くことで、自分の思いや、やりたいこと、そして私の演奏をリスナーの方に聴いて頂けることは、この上なくありがたいことです。 とっても充実した一日でした!! |
秋田 |
2013.11.10 |
この9月から悲しいお別れが多く、でもありがたい事にとても忙しく、悲しんでいる時間がなく二ヶ月があっという間に過ぎて行きました。 写真は秋田新幹線スーパーこまちの一番後ろの1つ席になっている座席です。実はこまちは2列2列なのでチェロを置く所が難しいのです。(上にのせられない!)以前チェリストのFBお友達がそう書いてくれていたのが、役に立ちました!ありがとう!本来は車椅子の方用だと思いますが、今回は空いていたのでこのお席をGet!、チェロも無事に旅をしました!
|
ここはアメリカ? |
2013.10.28 |
帰り道、あまりの眠気に寄った市原のS.Aがリニューアルされていて、 一瞬ここはアメリカ??、留学時代にタイムスリップしました♪ ちなみにちょっとした遊歩道があるのですが、かなりお気に入りです! |
聖徳大学第10回オペラ公演 |
2013.10.25 |
|
『いつかの美しい日のように』『ラ・フォワ』東京文化会館バージョン |
2013.10.25 |
|
了俒寺 |
2013.10.19 |
雨の降り出しも終演の数分後で、素敵な先輩方(世川望さん治子さんご夫妻&德川眞弓さん!)と忘れられないコンサートとなりました!! |
ミュージックセラピー |
2013.9.18 |
地元だったこともあり船橋のご近所の応援団の皆さん、きららホールさんのご尽力、もちろんりさこさんのファンの方も駆けつけて下さり、完売御礼でしたが、それでもホールに来て下さりお入り頂けなかったお客さまが何人もいらして、本当に申し訳なかったです。
|
中村病院コンサート |
2013.8.10 |
ほんとうにお暑い中っ!!来て下さった沢山のお客様と、そして患者さんと病院のスタッフの皆様にも聴いて頂けて、このようなご縁を下さった病院の先生に感謝の気持ちで一杯です♪ しかし今日は暑くて、水分補給とアイスクリーム補給さらにはかき氷まで補給してしまいました〜〜〜実は行きにりさこさんが買ったソフトクリーム、すぐに半分くらい手に溶けてしまったので、食べるのあきらめていました... |
チェロとピアノのコンサート |
2013.7.27 |
病院のスタッフの皆さんが作って下さったポスターは、1枚1枚手作りの立体的なもので、お心のこもったものでした♪ ![]() 始まる前に、絶対に終わったらお返しするのを忘れないように!!と思っていたのに〜〜〜本当に最近ボケている... |
Summertime Concert |
2013.7.23 |
会場の渋谷並木橋にあるラトリエby Apcは、フランス人弦楽器職人パオリさんご夫妻が1年前にオープンされた工房とサロンのある素敵な空間でした。 主催者のブリーズノートさんがプログラムに書いて下さった“今夜の音楽会は宝石箱”というお言葉、こちらこそ私の宝石箱に昨日も沢山の素敵なご縁を頂きました♪ |
潮風のコンサート |
2013.7.15 |
お客様も沢山いらしてくださり、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました♪ |
|
本当にみなさまありがとうございました。 |
ルフラン(仙台)コンサート |
2013.7.6 |
こちらのルフランにはパティシエさんがいらして、おいしいケーキと紅茶付きのコンサートでした。 下の写真のチェロとピアノのケーキ、山口先生とおっしゃる医学博士でピアニストのオーナーの方から差し入れて頂きました。(感謝です!!)見事ですよね!!食べちゃうのがもったいなかったですが、お味も絶品でした◎ |
|
![]() ![]() |
|
ヴァイオリン持つと膝をちゃんと閉じるんだぁと自分でもびっくり!! チェロを弾いてる時間が長いので、めったにないスタイルですよね(笑) |
Astor Piazzolla "Cafe 1930" /植草ひろみ |
2013.5.10 |
まだピアソラがあまり知られていなかった頃に出したピアソラのチェロアルバム"Cafe1930" ロスアンゼルス録音で、バンドネオンはブロードウェイミュージカル"Forever
Tango"のココ・トリヴィゾンノさんです。 去年よりラジオでかけて頂いたり、色々な方からのおすすめもあり再!再プレスしました! ホセ・ブラガート氏(チェリスト)がピアソラと演奏していた"Cammorra3"は、楽譜もなく友人の作曲家にCDから楽譜作ってもらって録音しました。後にブエノスアイレスでホセ・ブラガートさんから楽譜頂いたのですけれど!!
ブエノスアイレスでの思い出の写真とともに(ピアソラのお墓も)ダイジェスト版で見て聴いて頂けます! |
|
「Astor Piazzolla "Cafe 1930" Cello Hiromi Uekusa」の詳細はこちら |
情熱と希望のコンサート |
2013.5.3 |
|
チャリティコンサート... |
2013.4.29 |
そして今日は仙台市内の弦楽器工房WATANABEさんでレッスンをさせて頂きました。とっても素敵な楽器職人さんご夫婦が去年11月にオープンした素敵なお店で、私はすっかり癒されてしまいました。
そして旅の間に失くした大好きなチェロのブローチ!先ほど車の中に落ちていたと連絡を頂き、本当によかったぁ♪ |
『無言歌』
|
2013.4.23 |
|
『オブリビオン』 |
2013.4.19 |
|
長谷寺〜鎌倉FM |
2013.3.30 |
仏足石の水面に桜の花びらが敷き詰められていて、この季節ならではの風情に、ふと足を止めました。 そして鎌倉FMにて思いっきり語らせて頂きました!DJ KAZUさんの番組はミュージシャンを次のステップへと導いてくれる素晴らしい番組だと思います。 いつも帰ってくると勇気ルンルンで益々頑張ろう!と次の夢に向えるのです♪ そして今日も日本各地から聞いて下さり、お便りも沢山頂き感謝です。またFaceBookでご紹介させて頂いていたら、聞いて下さっていたリスナーの方同士が東京と仙台でお友達になった!なんて素敵なエピソードも伺って、とっても感激です☆ |
|
![]() 本日の鎌倉FM “アップル・ジャム” は、ゲストにチェロ奏者の植草ひろみさんをゲストにお迎えし、2月23日のコンサートの模様をライヴ録音と共にお送りしました。 この日の演奏は、本邦初となるアンドレ・ギャニオン作曲の「あなたに惹かれて」を始め、観客を魅了する素晴らしいものでした。コンサートに行けなかった方の為に、初の試みとして鎌倉FMから全国・全世界へ向け発信しました。 ミュージシャンとしてのプライドを込めた植草さんのコメントも素晴らしいものでした。次回のコンサートには、是非多くの方に足を運んで頂きたいと思います。 また、今後のアルバムも乞うご期待です。 |
アジャスター |
2013.3.13 |
今回の東北の旅で私は仙台の弦楽器工房WATANABEの美しき楽器職人・陽子さんに出会いました。 そんな彼女が私の楽器につけてくれたテールピースにつける“カーネリアンのねじ”!! 今日C線につけたところ、とっても素敵な音に!! 陽子さん曰く「カーネリアンは深い赤の色合いと同じく、沸き上がるような情熱的な響きが出てくるような気がします」とのことです。 来月4月28日には石巻復興音楽祭に行きますが、明くる日の29日にはお店で私のレッスンを開いて下さる事になりました! 彼女とご主人のパワーに包まれた楽器店に行くのが(今回は行かれなかった)、今からとても楽しみです♪ |
毎日新聞 |
2013.3.10 |
明日で震災より2年...。自分が音楽でできる事を続けて行こう!と思っています♪ |
つなごう! 未来への夢 Vol.2. |
2013.3.1-4 | ||||||||
|
植草ひろみ Graceful チェロ Concert |
2013.2.23 | ||||||||||||||||||||||||||||
|
鎌倉山弦楽器工房〜鎌倉FM |
2013.1.19 |
![]() |
![]() |
今日はまず大船からモノレールで湘南町屋まで行き、鎌倉山弦楽器工房にお邪魔しました!みなさん楽器を真剣に作っていらっしました。 先生である斉藤さんの楽器でバッハなど演奏した後、鎌倉山を徒歩で下山! バスで鎌倉FMのスタジオがある長谷に向かいました。 大仏さまの近くで“しらすコロッケ”や“焼きたてどら焼き”などパクつき、スタジオに到着! 今日もKAZUさんと、思いの丈思いっきり語らせてもらいました! さて、コンサートまであと1ヶ月ちょっとワクワクドキドキの毎日です!! |
|
![]() 本日の鎌倉FM “アップル・ジャム” は、ゲストにチェロ奏者の植草ひろみさんをお迎えし、アルバム『いつかの美しい日のように』と『Cafe 1930』、ライヴ録音の「グラシェラとブエノスアイレス」を紹介しました。 アップル・ジャムで紹介した事が影響したかどうか分りませんが、1997年リリースの『Cafe 1930』が評判となり、今月末に再々プレスが決定しました。 まだお聴きになられていない方は、是非お聴き下さい、間違いなく魅了されます。 誰よりも先に、ピアソラを取り上げ、驚異的なテクニックでセンスの良い演奏を聴かせる植草ひろみにやっと時代が追いついたようです。 その植草さんが、2013年から新たに取り組むのは、本当に演奏したい曲を自分流に演奏する事です。 ジャンルを越え、正に時代の最先端を走る新しい植草ひろみを2月23日のコンサートで、体感して下さい。 |
朝日新聞の広告 |
2013.1.17 |
|
FM湘南ナパサの公開録音 |
2013.1.14 |
|
|
![]() |
|
そしてやっとこ家にたどり着いたら、0時を回ってしまったという事でした。 今さっきチェロしょって足元気をつけながら歩いてきましたが、それにしてもまぁ!こちらはすごく雪が降ったのですね。 明日の朝は凍結していると思うので、みなさん気をつけましょうね!! |
復興かき |
2012.12.28 |
立派な美味しい牡蠣、復興が進んでいることがわかって、とっても嬉しくありがたく頂きました! |
王子ホールでコンサート |
2012.12.25 |
同級生がいっぱい!! 年齢に似合わずみんなでピースしてみました。 「いつまでも変わらないね」と思っているのは私達だけ...? |
鎌倉FM |
2012.11.17 |
夢はつきないなぁ!一つずつ叶えていきたいと思います♪ 以下、KAZU(上田和秀)さんのコメントです!! 本日の鎌倉FM “アップル・ジャム” は、ゲストにチェロ奏者の植草ひろみさんをお迎えし、人気のアルバム『いつかの美しい日のように』を紹介しました。 |
仙台の弦楽器工房Watanabeさん |
2012.11.13 |
仙台に渡部さんというご夫婦が弦楽器工房Watanabeをオープンしたそうです! なんと11/9のブログで私の事書いて下さっています。 ネットで、素敵なお友達が増えました! |
常陽銀行さんで... |
2012.11.1 |
行ってみようかな?と思っています!! |
秋桜(コスモス) |
2012.10.28 |
|
おしりまくら |
2012.10.21 |
|
バイオリンチョコレート |
2012.10.8 |
|
Save Tohoku Charity Concert "prayer" Vol.10
|
2012.9.8 |
高校卒業から30年の時を経て、お互いに成長したね!と思える部分と、な〜んにも変わってないね!と思う部分と、どっちにしても笑っちゃって、 |
コシヒカリアイス |
2012.8.21 |
このお仕事は16回公演で、今日9回目が終わったところです。
はいだしょうこお姉さんの楽しいコンサートなのですが、実は私、アンコールで毎回涙ぐみながら弾いているのです。 こうして元気でチェロを弾き楽しくお仕事出来るのは、本当に幸せなことだとつくづく思う日々です。 |
Graceful Cello by 植草ひろみ
|
2012.7.29 | ||||||
|
『いつかの美しい日のように』
|
2012.7.22 |
|
チェロ・チェロ・チェロ in 大垣、名古屋 |
2012.7.6-7 |
沢山のお客様(宗次ホールではなんと!当日券が70枚近くということで♪)その原動力となった若手の将来有望なチェリスト君達と、これをプロデュースしてくれた私のお弟子さん(北村多佳子さん)☆みなさんとの出会いに感謝です。
メンバーを紹介します。 リベルタンゴはみんな燃えました!! |
ホテル・ザ・マンハッタン |
2012.6.4 |
素敵なピアニスト眞弓さんのリサイタルが東京文化会館小ホールで、7/17にあります! |
鎌倉FM |
2012.5.12 |
この写真は私が撮ったんですけど、空と大仏さま,ちょっとお気に入りです。 |
超チェロ組 |
2012.5.6 |
|
Grand Canyon |
2012.4.27 |
ひとつずつ夢かなえていきます☆ |
いつかの美しい日のように |
2012.4.15 |
||||
|
Graceful Cello by 植草ひろみ
|
2012.4.15 |
次回は7月29日に早川りさこさんと行います。是非皆様いらしてください。 |
仙台、名取、女川、石巻 |
2012.3.1-5 |
今月末に又仙台でコンサートが決まりました。
今回の経験を胸に、演奏して来たいと思います!
|
Save Tohoku Charity Concert "prayer" Vol.5 Cello Duets INE☆GEN |
2012.1.14 |
![]() 同級生の輪が広がっている復興支援コンサートシリーズの5回目で、チェロデュエット“INE&GEN”。芸高の同級生、渡部玄一君とうん十年ぶりに一緒に弾きました。 沢山のお客様と芸高の恩師戸川先生もいらして下さり、芸高芸大の仲間がみんなで盛り上げてくれて、本当に思い出に残るコンサートとなりました!聴きに来て下さった皆様、サポートして下さった皆さん本当にありがとうございました^^ ![]() 薄田真樹ちゃん始め、みんなありがとう!! |
板橋区混声合唱団 |
2011.12.21 |
![]() 芸高時代からの恩師外山浩爾先生から、板橋区混声合唱団のクリスマスコンサートで、バッハから白鳥や鳥の歌などソロを弾かせてもらう機会を頂きました。 先生と、合唱団の方々、ピアノの服部真由子さんなど素敵な方々ばかりで、温かさの詰まったコンサートでした。 写真はアンコールで“きよしこの夜”を全員で歌うリハーサル風景です。 外山先生も右から2番目にお入りになりご一緒に歌われました!! |
京都 嵐山 |
2011.12.17 |
![]() 公演の前日京都入りという素晴らしい今年のご褒美のような時間を頂いたので!! 嵐山の花灯路に行って参りました。 |
鎌倉山弦楽器工房 |
2011.11.12 |
今回鎌倉山弦楽器工房の斉藤さんの指導のもと、お弟子さんや斉藤さんが手作りした楽器の試奏をしました。 皆さん、これからも素敵な楽器を作り続けてください。また弾かせていただくのを楽しみにしております。 |
蓼科 |
2011.11.5 | ||
世川さんの持っている楽器はアルプホルン!! 写っているのは全体の1/3ぐらいで、とても長く暖かい音色の楽器で心に響きました。 美味しい空気の中、ひたすら楽しく美味しいものを沢山食べた旅でした!! お二人に感謝、感謝で〜す^^
|
FM湘南ナパサ |
2011.10.23 |
8月に出演させて頂いたナパサに、ゲネプロと本番の間に!! 飛び入り出演しました。 “いつかの美しい日のように”をかけて頂き、うれしい^^ |
本納寺 |
2011.10.17 | ||
夜のお寺は幻想的な世界で、本堂の戸を開け放ち、外の空気を感じながら演奏しました!! とても気さくなご住職様ご夫妻とのご縁を大切にしていきたいと思います。
|
中村邸 |
2011.10.9 |
リハーサルの後には、私もりさこさんもお茶室で一服頂きました。とても心が落ち着く素敵な時間でした。 とても大勢のお客様にいらして頂き、すぐ横にお客様がいらっしゃるというシチュエーションでした!! |
レコード芸術10月号 |
2011.9.26 |
濱田滋郎先生始め那須田務先生、石田善之先生に書いて頂き、本当に光栄です。 特に濱田先生には準推薦を頂きました。 |
Sound of the Sky |
2011.9.26 |
私のCDの発売元である、ディスククラシカジャパン様より立派なお花を頂戴しました!! |
鎌倉FM |
2011.9.10 |
再び鎌倉FMに出演しました。今回は早川りさこさんも一緒です!! | |
![]() 上田さん、二人の迷走トークで振り回してごめんなさい!! これに懲りずにまた、お願いしま〜す... ![]() お勧めスポットです☆ |
エフエム世田谷 |
2011.8.22 |
|
発表会 |
2011.8.20 |
|
ぶらあぼ |
2011.8.18 |
|
ドラマチックアバラチックコンサート |
2011.8.14 |
都響の松岡陽平さん、親友の山浦陽子さん、お世話になりっぱなしの古川原裕仁さん、そして!?出ました!!!!チェリストくにさん(新日フィルの元チェリストで今は事務局広報スター☆国枝純一さん)!!!!!!! |
ABCラジオ |
2011.8.7 |
The Music Nowに出演しました。 その時の様子が番組ホームページでご覧になれます。 来週14日も出演します。 http://abc1008.com/tmn/photo/hiromi_uekusa001.html |
鎌倉FM |
2011.8.6 |
夜は鎌倉FMに出演しました。こちらでもCDとコンサートの宣伝をしました。 | |
![]() とてもお元気な楽しい方でした!! ![]() 奥はミキサーの目黒京介さん |
由比ヶ浜 |
2011.8.6 |
![]() |
FM湘南ナパサ |
2011.8.6 |
FM湘南ナパサに出演しました。CDとコンサートの宣伝をいっぱいしました。 | |
番組ブログはこちら |
みなとみらいホールにて |
2011.7.16 |
![]() 先生の演奏に“うるっ”ときました... |
アストル・ピアソラのアヴェ・マリア(弦楽亭) |
2011.6.5 |
2011年7月27日発売のCD『いつかの美しい日のように』にも収録した私の大好きな曲です。 ビデオ一覧はこちら→ |
弦楽亭 |
2011.5.28 | |||||
|
九十九里のお寺にて |
2011.4.9 |
いつもながら早川りさこさんとのデュオは、心地の良いものでした。 |
ニューアルバムのレコーディング2 |
2011.3.8 |
![]() 私の新しいアルバム用にピアノの德川眞弓さんとレコーディング 素晴らしいスタッフに恵まれ録音できたことに感謝!! 写真左から、めちゃくちゃ耳が良く的確なご意見をくれるディレクターの深見さん、 立っているだけでもエレガントなピアノの德川さん。リハーサルから録音までじっくり作り上げてくれました。 演奏家の力をより引き出してくれるディスククラシカの大物プロデューサー仙波さん。 ビクターのエンジニア杉本さん、良い音を録ってくれる大きな安心感があります。 そしていつもサポートしてくれるうちの旦那、橋本です。 またこの写真を撮ってくれた音響の田中さんにもお世話になりました。 発売は5月です。詳細は後日お知らせします。 |
平塚の美術館で |
2011.3.6 |
![]() 花の咲く頃というタイトルで、懐かしの新日本フィルのメンバーと共に楽しいひとときでした。 |
スタジオで |
2011.2.27 |
![]() チェロは芸高からの同級生、渡邉辰紀君(東フィル首席)でした。 |
ニューアルバムのレコーディング |
2011.2.23 |
![]() 私の新しいアルバムを早川りさこさんとレコーディング中!! りさこさんとは幼なじみで、大切な音楽のパートナーです。 大事にしてきた曲をりさこさんとレコーディングできて夢が叶いました。 発売は5月です |
2010年8月27日Special Summer Night |
2010.10.17 |
思い出は泪と共に カーネギーホールやCDでご一緒させて頂いた髙橋キヨシさんとのライブ演奏です。 |